【2018】30歳独身アラサー女性の私が買ってよかったものまとめ
こんにちは、楽天クレジットカード使い始めてから、買い物狂いになった、たっつん(@tatsuun7)です!
毎月の請求怖すぎ!わらえない!笑
去年、「2017年に買ってよかったもの」を紹介しました。
https://subcul-girl.com/?p=38
そして、2018年もたくさん買い物したので、今年も『2018年に30歳アラサー女性の私が買ってよかったもの』を紹介していきます♪
購入内容はザックリこんな感じ。
去年に比べると、物は買ってないなぁ。その代わり、自己投資(美容)に目覚めてしまった。これはお金いる(白目)
では、さっそく紹介していきます♪
2018年にアラサー女が買ってよかったおすすめ美容品
①まつげエクステ
2018年は、自己投資にお金をたくさんかけた1年でした。
読書や体験重視にお金を使う中で、今まで以上に意識してお金使ったのは美容!
その中でも満足度高かった買い物は、まつエク体験です!
失恋がきっかけで「もっとキレイになったんねん!!!くそー!涙」と思い、30歳にして、人生で初めてのまつエクデビュー。
洗顔時などに顔をゴシゴシできないのがプチストレスでしたが、普段の生活では「あ、目元ぱっちりだ…わたしの目かわいい♪」とテンションあがることが多くて、めちゃ満足度高いお金の使い方でした〜〜〜
今は完全につけまオフして、ナチュラルまつげに戻りました。またいつかやりたいな〜♪
https://subcul-girl.com/?p=3367
②CLIO Pro Single Shadow (G10)
AKBの総選挙の時にさっしーが使ってたことで、一時期話題になったアイシャドウ『CLIO』です。
私は肌荒れしやすい体質なので、今まで日本の化粧品しか使ってこなかったんですが、CLIOを試しに使ってみた所…
なにこれすご〜〜〜♪めっちゃ目元キラキラする〜〜〜ラメラメがかわいい〜〜〜♡
使い勝手もよくて、価格もプチプラでとっても良かったです◎
お気に入りのアイシャドウに仲間入りです♪
③クエンチ ヘアトリートメント
つやつやサラサラの髪の毛を手に入れたくて、髪質改善サロン『Dears』行ってきた!✨
元の髪の毛パッサパサやったけど、トリートメントしてもらったら…
天使の輪復活!サラッサラで歩くたびに髪の毛が踊る!😳💖ひゃほー
でもこれでもレベル2😂しばらく通います🙌
→https://t.co/AcWfZp01HT pic.twitter.com/kxd1HtGJnd
— たっつん🌟ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年11月13日
髪質改善サロン『Dears』に行ってから、サラッサラの髪の毛に感動♡
それから、ヘアトリートメントにもお金かけようと思って、別の美容室でおすすめされた『クエンチ ヘアトリートメント』を使い続けてます。
美容部員のブロガーさんに「アラサーからは髪の毛と肌、体型にお金をかけるべし!」と教えてもらったので、2019年は更に髪と肌に投資していきたいと思います…!♪
2018年にアラサー女が買ってよかったおすすめガジェット、家電
④iPad&Apple Pencil
今年の私のイラスト仕事運を爆上げしてくれたアイテムは『iPad Pro』と『Apple Pencil』です。
2018年の頭に貯金もなくカツカツの状態で、かなりムリして買ったんですが、そこから
など、大きな仕事をさせてもらえることになり、結果的に2018年最高の買い物になりました!
【緊急告知】
大ヒット映画『#ボヘミアン・ラプソディ』の宣伝の一環で、東京メトロの中吊り広告に私のイラストが掲載されます!✨東京メトロォオオオ!?!?(大興奮)
期間は2018年12月31日~2019年1月6日の間です!
探してもらえると嬉しいなっ💖
▼詳細はこちらhttps://t.co/BlSjfxYgXT pic.twitter.com/ACuLCOVQgU
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) December 29, 2018
ヒカキンさんも言ってたけど、仕事に使う道具にはがっつり投資しよう!
⑤ツインバード サイクロンスティック型クリーナー
母の日にお母さんにプレゼントした、ツインバードの掃除機の使い勝手があまりにも良かったので、自分用にも買いました。
この掃除機のお気に入りポイントは3つです。
- ごみ捨てがラク
- サッとすぐに使えるから、掃除するハードルが下がる
- キャニスター型の掃除機に比べて軽い、小回りOK
私、極度のめんどくさがりで掃除が嫌いなんですが、この掃除機にしてから「掃除に取り掛かるまでのめんどくささ」が排除されて、マメに掃除するようになりました。
掃除っていざ掃除し始めたら楽しくなってきて気持ちいいんやけど、掃除し始めるまでが大変なんよね…。そのハードルをぐっと下げてくれるこの掃除機は神!
めんどくさがりのズボラさんは、こだわって掃除機選ぼうね…!
⑥Anker PowerCore Fusion 5000(ホワイト)
Amazonプライムデーで購入したモバイルバッテリー『Anker PowerCore Fusion 5000』です。
このモバイルバッテリーがおすすめな理由は、コンセントに直挿しできるところ!
従来のモバイルバッテリーって充電に別のコードが必要なものもあるんですが、Anker PowerCore Fusion 5000はコンセントに挿しながら、同時にスマホを充電できるのでめちゃくちゃ便利なんですよね〜。
旅行の時にかさばるコードを持っていく必要ないので、重宝してるバッテリーです!
⑦Adobe Creative Cloud |12か月版|オンラインコード版
2017年まで、学生時に買ったCS3をずっと使ってました。
しかし、2018年に尊敬するイラストレーターの高田ゲンキさんに「まだCS3使ってるの?AdobeCCに切り替えたほうがいいよ」と言われ、Adobe Creative Cloudにがっつり投資しました!
うおお、CS3はきつくないですか? 僕は今年の2月くらいまでCS6つかっていて、iMac購入を機にCC導入しましたが、劇的に生産性上がりましたよ(機能の進化というよりは、最新のOSやハードとの相性や最適化の問題)。CCおすすめします〜。
— 高田ゲンキ/『フリーランスの教科書 1年生』発売中 (@Genki119) June 1, 2018
#Amazonプライムデー で私が最初にポチったのは、AdobeCC!
Adobeソフトって高いから手出しにくいけど、プライムデーに買っとけば、1年間ライセンス¥59,760 が¥38,844で手に入るよ~
2万円引きはでかい…😊
≫https://t.co/fhZ8YvtiSO pic.twitter.com/bTTRs5vu84
— たっつん🌟ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年7月16日
結果的に前より作業効率早くなったし、便利な機能もめっちゃてんこ盛りあるので「もっと早く変えておけばよかった…」と少し後悔。笑
やっぱ仕事道具や自分のQOLを爆上げしてくれるものには、これからもジャンジャン投資していきたいね
1日のうち23時間ぐらい椅子の上で生活しているので、作業環境に投資したくて、買ったデュオレストの椅子です。
メンタリストDaiGoさん著書「自分を操る集中力」の中で書かれてたんですが、集中力って姿勢にめちゃくちゃ影響されるんですよね。
姿勢が悪いと、集中できずにダラダラしてしまうようになってるんです。
なので、集中して作業したいなら、作業中にいい姿勢をキープできる環境が整っていることが大事なんですね。
人間工学デザインに基づいて設計されたデュオレストは、2枚にわかれた独自デザインの背もたれで、着席時に腰・背中にかかりやすい負荷を軽減してくれます。
体への負担も軽減しつつ、更にキレイな姿勢を自然とキープしてくれるので集中して作業したいワーカホリックな方におすすめの椅子です!
人生で初めてこんなたっかい椅子買って、最初はヒヤヒヤしたけど、結果的に投資してよかった!!!
https://subcul-girl.com/?p=11
⑪LOWYA インダストリアル調システムデスク
実家で一度作業机を買ったんですけど、一人暮らしを機に新調することにしました。
インテリアのメインカラーをブラウンに統一したくて、色々探し回った結果、『LOWYA』のインダストリアル調システムデスクにしました!
一番メインのiMac置いて、左側にスタンドライト置いて、右側に筆記用具と鏡置いて、手前ではiPadも広げられるほど、超ワイドです!
作業スペースに作業効率は比例するので、仕事の生産性上げたい人は広々と使いやすい机を購入しましょう。
横幅も奥行きもしっかりあるので、作業が捗るのでめちゃお気に入り♪
⑫LOWYA おしゃれスタンドライト

「ピクサーの冒頭にでてくるような、シンプルかつおしゃれなデスクライトほしいな〜」と、前からずーーーっと思ってたんですが、なかなか買うタイミングがなく…。
こちらのスタンドライトも、引っ越しを機に購入しました!
スタンドライトも机と同じく大好きな『LOWYA』で探して、お洒落なデスクライトを購入しました。
おしゃれなデスクライトを作業机に置くの、めちゃくちゃ憧れやったからめっちゃ嬉しい〜♡(でも、実際そこまで使ってないという。笑)
なかなか使う出番がなくただの飾りと化してるランプですが、昔からの憧れの環境やったから、これで〜〜〜いいの〜〜〜!笑
⑬ベットシーツ BeddingWish (布団カバー シングル3点セット)
こちらも、一人暮らし始める時に買った、かわいい柄の布団カバー、BeddingWishシーツです♪
ベッドが部屋に届いたものの、お気に入りのシーツがなかなか見つからなくて、ずっとベッド組み立てるのを放置してまして…。笑
友達にそれを話したら「え!?(驚)普通にAmazonでかわいいシーツ売ってるから、それ買いや〜!」と言われ、検索して気に入ったのがこちらのBeddingWishシーツです。
外側と内側でデザインが違ってて、かわいいーーー♡[
たくさんオシャレでかわいいデザインがありすぎて、シーツ選びに3〜4日ぐらいかかりました。笑
⑭LITTHING シャワーカーテン リーフプリント
今住んでいる部屋はユニットバスなので、LITTHINGのシャワーカーテンを購入しました。
一人暮らし用のお風呂なので、ちょっと狭めのお風呂なんですね。
そのストレスを少しでも軽減しようと、癒やされそうなグリーンのおしゃれなシャワーカーテンにしたんですが…
よう考えたら、私側から柄見えへんやん!!!
完全に自己満な買い物になっちゃった…。
でも、お気に入りのアイテム選んだから…いっか…。
彼氏ができた時に、彼氏に「このシャワーカーテンいいね!」って言ってもらうからいいねん…。
2018年にアラサー女が買ってよかったおすすめ商品その他
⑮サイマの自転車
引っ越しして買ったものの中で一番高かったのが、なんと自転車ですね。笑
「自転車もめちゃお気に入りで、長く使えるものを買いたい…!」
と思い『サイマ』でブリジストンのかご付きスポーツタイプ自転車ホワイトカラーを購入しました。

自転車買ったことで、生活がめちゃくちゃ捗った~~~♪快適~♪
⑯ブログツール JIN
ワードプレスにブログを移して、ブログテーマ「JIN」を購入しました。
2015年から始めたブログも、今年で3年目になりました。
最初は、はてなブログで書いてたんですが、2018年にWordPressにブログ移行したんですね。
それから、エックスサーバーを契約して、それと共にJINテンプレート購入して使い始めたんですが、とにかく使いやすい!カンタン楽々設定!
周りのブロガーさんに「おすすめの有料ブログテンプレートある?」って聞かれたら迷わず「有料ならJIN一択!!(無料ならcocoon!)」って答えてます。
JIN布教活動がんばるぞ…!!!
https://subcul-girl.com/?p=2174
⑰エックスサーバー
ブログをWordPressに移行させたのと共に、エックスサーバーを契約しました。
なぜエックスサーバーを選んだかというと、
- 速度が早いから
- 有名ブロガーさんがおすすめしてる&使ってる人多いから
- 使ってる人多くて、安心だったから
…正直サーバーとかよくわからんから、みんなが使ってるの使えば安心やろって思ってエックスサーバーにしました(安易)
今の所、サーバーが落ちると言った不具合もなく、快適に使えています♪
以前、会社に勤めてた時に使ってた某サーバーは、頻繁にサーバーダウンが起こって大変やったなあ…(遠い目)

2018年買ってよかったものまとめ!
以上、2018年アラサー独身女性が買ってよかったものまとめでした!
- まつげエクステ
- CLIO[クリオ] Pro Single Shadow プロシングルシャドウ (G10)
- クエンチ ヘアトリートメント
- iPad&Apple Pencil
- ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック
- Anker PowerCore Fusion 5000(ホワイト)
- Adobe Creative Cloud
- イデアコ ゴミ箱 チューブラー ローズウッド 11.4L
- 1億円座椅子
- DUOREST デュオレスト DR-7501SP
- インダストリアル調 システムデスク
- おしゃれスタンドライト
- BeddingWish (布団カバー シングル3点セット)
- LITTHING シャワーカーテン リーフプリント(ダークグリーン)
- サイマ自転車
- ブログテーマ JIN
- エックスサーバー
来年もいっぱい買い物したい…稼ごう…
ほかの年の買ってよかったものも書いてます♪
https://subcul-girl.com/?p=38
https://subcul-girl.com/?p=227