はてなブログからワードプレスに移行した私が有料テーマ「JIN」を選んだ3つの理由
[chat face=”woman_worry.png” name=”はてなブロガー” align=”left” border=”none” bg=”gray”]SSL化も一向にされないし、最近収益もちょっと伸び悩んでるからはてなブログそろそろやめて、ワープレに移行するつもりだけど、ブログテーマどれにしよう…。有料テーマ気になるのがたくさんありすぎて、どれがいいのかわかんないのよね(涙)[/chat]
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”right” border=”none” bg=”red”]そのお悩み、有料テーマでこのブログを運営しているたっつん(@tatsuun7)が解決します。[/chat]
[box04 title=”この記事の内容”]
- 初心者ほど有料テーマを買うべき理由
- ブログ3年目の私が選んだ有料テーマって?
- 有料テーマ「JIN」をおすすめする3つの理由
[/box04]
はてなブログからワードプレス移行の方法が知りたい方は、下のツイートリンクからどうぞ。
はてなからワープレ移行にあたって、見たブログ!
ゆずっこさん:https://t.co/IkTPGQZ6Vp
みるおかさん:https://t.co/LNhTmw6PQ3
やすぴろさん:https://t.co/ABDh0Z5sK6
テツヤマモトさん:https://t.co/9ckidWfgNwはてなからワープレに移行したい人は、この方達のブログ見ながらやればできる!
— たっつん@ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年4月14日
素人の私でも、この方たちのブログ読みながらやったら無事に移行できたので、自分で移行したいって人におすすめです。
この記事は
「ブログで月数千円稼げるようになったけど、もっと稼ぎたい!収益化をもっと上手にしたいなあ…」
「でも仕事が忙しくて、ブログモチベーションがなかなか続かないのよね…。記事を書くことに集中できたらいいのに…」
「ブログのデザインが大事だって知ってる。だけどデザインセンスはゼロ(涙)私もキレイなブログ作りたいな…」
こんなあなたに向けて書いています。
有料テーマは、ブロガーのパフォーマンスを支える強力なパートナー!
ワードプレスでは、無料テーマか有料テーマを自由に選んで使うことができます。
お金かけたくないよー!って人は、無料テーマでやってもOK。
けど、私は初心者ほど、有料テーマ購入をおすすめしています。
なぜかというと、ブログで大きく成長したいなら、少し頑張って投資して有料テーマを買ったほうが、その後の伸び率が絶対違ってくる!
数か月後、数年後に確実に圧倒的な差がつく!!!
というのも、ブログテーマはブロガーの強力なサポーターだから。
ランナーでいうところの併走者。
ダイエッターのパーソナルトレーナー。
スポーツ選手のマネージャー。
アスリートは、どんなサポーターを選ぶかで、パフォーマンスが劇的に変わります。
ブロガーにとってのブログテーマも一緒で、どんなテーマを選ぶかで、ブログパフォーマンスが大きく変わります。
無料テーマを使うのは、サポートなしでひとりで試合に臨むようなもの。無料でお金の負担がないぶん、色々な準備・セッティングをする時間の負担がでてきます。
一方、有料テーマは、有能なサポーターがそばにいるようなもの。サポーターが面倒な準備やセッティングを全部してくれているので、自分は練習に打ち込むのみ!!!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]お金の負担はあるものの、時間の負担が軽減できる…![/chat]
なので、もしもあなたがデザインやシステムなど1人でも頑張って準備できる人なら無料テーマでもいいと思いますが、いい成績を出したいのなら迷わず有料テーマ買いましょう。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]いや、ほんま遊びなら無料でいいけど、本気でブログ始めようと思ってるなら、マジで有料テーマ買ったほうがいいよ…!!![/chat]
想像してみてほしいんやけど、心強いサポーターがいたほうが安心だし、1人でがんばるよりも成果だせそうやと思いません???
有料ブログテーマは、あなたのブログ活動を応援してくれる強力なサポーター!モチベーション継続のためにも有料テーマは買ったほうがいいでしょう。
あなた「よし!ブログ本気でやりたいし、思い切って有料テーマ買おう!」
しかし、有料テーマといっても
など、この他にも数多くのテーマが発売されていて、どれがいいのか迷いますよね…。私もめちゃくちゃ迷いました。
色んなテーマを見て、迷いに迷った結果「JIN」を選びました。
ここで疑問。数多くのテーマの中から、なぜ、私はJINを選んだのか?
あなたもそれが一番気になって、ここまでこの記事を読み進めてくれたと思います。笑
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]ふー、前置きが長くなったー。え?「はよ書かんかい!」って?ごめんごめん。笑[/chat]
ここからが本題!私がJINを選んだ理由。
それは、私がブログを運営する上で絶対に外せない3つのポイントをJINはクリアしていたからです。
では、その3つのポイントについて紹介していきますね。
はてなからワープレに移行した私が有料テーマ「JIN」を選んだ3つの理由!
数ある有料テーマの中から、なぜJINを選んだのか?
それは、こんな3つの理由があったから。
- 有名アフィリエイター作!マネタイズに特化した機能満載だから、収益アップが期待できる!
- シンプルできれいなデザインがサッと作れるから、ブログモチベーションが持続する!
- 常に未完成!最高のカタチを求めて頻繁にアップデートされるから、自分の理想に近づく夢のようなテーマ
では、ひとつずつ説明していきます。
①有名アフィリエイター作!マネタイズに特化した機能満載だから収益アップが期待できる!
JINを選んだひとつめの理由。
JINは、月100万円以上稼ぐアフィリエイターのノウハウがぎっしりつめこまれた「収益化を手助けしてくれるテーマ」なので、収益アップが期待できると思ったから。
JINを制作したのは、このおふたり。
![]() |
![]() |
「ひつじアフィリエイト」 ひつじさん(@hituji_1234) |
ATLAS開発者 赤石カズヤさん(@cps_kazuya) |
私がブログでアフィリエイト始めてから、月5万円を達成させたくて毎日読んでいたのがひつじアフィリエイトでした。
月100万円以上稼ぐひつじさんが、今まで培ったノウハウを全て詰め込んでつくられたのが、このブログテーマ「JIN」です。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”none” bg=”red”]いや~~〜も~~~そんなん信頼感しかないでしょ~~~!!!笑[/chat]
JINは収益化のために、6つの機能が搭載されています。
- CVボタン(全4種)
- ランキング作成
- 広告一括管理
- CTAエリア作成
- HTMLタグ管理
- インフィード広告
収益化に最適なデザインや仕組みが最初から構築されてるから、初心者でも苦労なくブログ更新ができるし、収益アップに期待できる!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]はてなの時は、アドセンスのタグひとつ修正するのですら、めちゃくちゃ時間費やしてましたなあ…思い返せば、無駄な作業多かったわ…。笑[/chat]
「収益化が期待!」といいつつ、「じゃあ実際成果でるん?どうなん?」ってところが気になりますよね。
実際にJIN使ってみて、私の収益がどうなったかなんですが…
\JINはすごいぞ!/
はてなからワープレ(テーマJIN)に移行して丸1ヶ月経ったので、色んな数値見たら
・ブログPV:14万PVから30万PVに。約2倍アップ↗
・ASPクリック数:300増↗
・ASP発生額:過去最高額更新↗
・アドセンス:先月から19%アップ↗ワープレにしてJIN選んでよかった…☺
— たっつん@ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年5月31日
- A8発生額:過去最高額更新!
- A8クリック数:300増
- バリュコマ:最高確定額更新!
- アドセンス:先月から19%アップ
実際に、収益アップしたああーーー!!!
※PVに関して私の設定ミスで、正しく計測されていませんでした(涙)
実際は16万PVぐらいです。前より+2万PVほど増えてます。
「JINを使ったから絶対に収益が伸びる!」というわけではないですが、
- 収益発生を手助けしてくれるボタンや機能
- 読んでいて気持ちいいデザイン
が、たくさん備わっているので、初心者のあなたのブログライフを手助けしてくれることでしょう。
【結論】
\ JINはいいぞ! /
テーマ自体の収益化機能もさることながら、更にうれしいのがJINを買うと購入者特典で、
ひつじさんのアフィリノウハウがぎっしり詰まった限定記事「JIN LIMITED CONTENTS」が読めます!
これからブログ、アフィリエイトをがんばろうと思っているあなたの力強い味方になってくれること間違いなし。
ブログの収益化を加速させたいなら、もう迷う必要ないですよね?
ワードプレス有料テーマ「JIN」を公式サイトでダウンロードする
②シンプルできれいなデザインがすぐ作れるから、ブログモチベーションが持続する!
あなたは、こんな経験ありませんか?
- デザイン修正が楽しくなって、気づいたら結構な時間費やしてしまった
- デザイン苦手、CSS苦手…。なんか変なデザインになってる!直したいのにうまく動かない!なんでーー?
ブロガーあるあるいいたい~
\ 記事書かずに、デザイン修正に時間使いがち~ /
もちろん、ブログのデザインは大事。
デザイン一つで印象がガラリと変わるから。
でも、そこに時間をかけすぎるのはNG!
はてなの時は、ボタンにしてもアドセンス広告にしても、自分で全部CSS書いて、javascript書いて…ってしてたから、めっちゃめんどくさかった。ちょっとでも間違えると動かなかったりするしイライラ。笑
あなたがデザイナーなら仕事スキルアップにも繋がるしまだわかるんですが、もしそうじゃないなら、他に目的があってブログ始めたのに時間費やしてデザイン修正してるなんて、本末転倒やと思いませんか?
ブログをとにかく成長させたい人は、記事制作に集中できるように、テーマにデザインをまるっと任せましょう!
JINを使えば、苦労せずに洗練されたデザインのブログが作れるから、ブログ運営も楽しくなるし、記事を読みやすくするデザインも充実!
[box01 title=”例えば”]こんなんとか[/box01]
[box03 title=”それから”]こんなんや[/box03]
こんな感じの
BOXも標準で入ってるので、記事内にコピペするだけでOKです!
ブログには欠かせないボタンもデフォルトで入っています。
(クリックすると上の見出しに戻るので注意!)
ボタンも色んなデザインが準備されているので、ネットでいい感じのデザイン探してきて自分でCSSにコピペして…という手間もいりません♪
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]デザインに費やす時間が減るから、記事作成に集中できる…![/chat]
記事作成に集中できるから、マネタイズに力も入れられるし、なによりブログがもっと楽しくなります。
まだ自分で地道にデザイン修正してるんですか?
ブログデザインに時間をかけるの、そろそろやめにしませんか?
③常に未完成!?最高のカタチを求めて頻繁にアップデートされるから、自分の希望と理想が叶う夢のようなテーマ
ラストみっつめは、JINは自分の希望が叶う理想のテーマだから、使ってて楽しい!
どういうことかというと、JINはサグラダファミリアのように、常に未完成なテーマなんです。
だから最初から完成度120%を目指すような完璧主義はよろしくない。
最低限を整えたら早めにリリースして、それからマーケットの反応も見つつ優先順位の高い機能を追加して、サービスを完成させていくのが良い。
早く顧客の手に渡るということでサービスとして価値が高い。半年違うと全く価値が違う。
— ひつじ♂ (@hituji_1234) 2018年4月17日
普通は完成しきったものを買って終わり…ですよね。
ところが、JINはめちゃくちゃこまめにアップデートされるうえに、使用者の不満点や希望点をヒアリングして、アップデートに組み込んでくれるから、どんどん精度があがって変化をし続けるテーマなんです。
ひつじさん、打ち合わせお疲れ様です✨
①外部リンクはデフォで「新規タブ設定」希望
②広告差込部分増加(見出し上など)あとSNS設定の所でTwitterのユーザー名(@も入れて下さい)とありますが、@を入れると@が重複して正しくシェアされませんでした。
あとアップデートの度、投げ銭希望!笑
— たっつん@ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年5月3日
以前のアップデートでも、私も意見させてもらいました。
JINはいわば、使用者全員で作りあげていくテーマ=自分の希望・理想を叶えてくれるテーマ!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]こんな良心的なテーマ、他にありますか?いや!!!多分ない!!!笑[/chat]
実際、製作者のかたに盛り込んでほしい機能などを伝えられる環境っていいなーと思うし、ますますJINへの愛着がわきました♪
あなたも一緒にJINを育てていきませんか?
ワードプレス有料テーマ「JIN」を公式サイトでダウンロードする
まとめ ブログテーマ選ぶなら、秒でJINをおすすめする!
[box01 title=”テーマでJINがおすすめな理由3つ”]
- 有名アフィリエイター作!マネタイズに特化した機能満載だから収益アップが期待できる!
- シンプルできれいなデザインがすぐ作れるから、ブログモチベーションが持続する!
- 常に未完成!最高のカタチを求めて頻繁にアップデートされるから、自分の希望が叶うし、使えば使うほど理想に近づく夢のようなテーマ
[/box01]
以上、JINが素晴らしい3つの理由でした!
「有料テーマ」は、他にもたくさんあるけど、
「アフィリエイターのノウハウぎっしり!収益化を加速&手助けしてくれて」
「シンプルできれいなデザインが、1秒で作れて」
「自分の希望や理想を叶えてくれる!」
こんなテーマは、JINだけじゃないでしょうか。
テーマの価格は14,800円。
正直、他のテーマに比べるとややお高めの値段設定です。
だけど、ここまで読んでくれたあなたなら、
「え?これだけ機能ついてサービスもあって14,800円!?安い…!」
と感じたんじゃないでしょうか。
「ブログを楽しく続けたい。」
「そして、ブログでたくさん稼ぎたい。」
「今年こそ、しっかりブログの収益化をしたい。」
JINはブログをがんばるあなたを、更に後押しして応援してくれるテーマです。
どの有料テーマにしようか迷ってるなら、私が自信を持ってJINをおすすめするよ!ほんまに!!!
JINを使ったあなたのブログが、半年後どこまで成長するのか今から楽しみですね♪
ワードプレス有料テーマ「JIN」を公式サイトでダウンロードする