年間50冊以上、本読んでる私が選んだ2024年のオススメ本9冊
今回は、年間50冊以上、本読んでる私が選んだ2024年のオススメ本紹介します!!!
Kindleだけで40冊+紙で購入した本+図書館で借りて毎月4〜5冊読んでます。
私は小学生〜高校生ぐらいまで全く読書する習慣ないままで、大人になってからコツコツ読むようになったタイプです。
20代は結構貧困でしたが、読書のおかげで
- 月収14万円フリーター▶月収50万突破&フリーランスになった
- 田舎実家暮らし▶都会一人暮らしできた
- コミュ障▶コミュ力アップした
- 友達ゼロ▶友達&仲間が増えた人生に♪
とめちゃくちゃ人生激変してきて「読書に救われた1人」なので、人生変えていきたい人は、まず気になる本から読んでみましょう〜!
ってことで、年間50冊以上の本を読んでる私が選んだ2024年のオススメ本9冊紹介します!
- 2024年に読んだオススメ本9冊
本を読むなら、Kindle Unlimited!
月額980円で話題の本からマンガ、雑誌まで読み放題のサービスです!!!
習慣の力 /チャールズ デュヒッグ
ラジオで知った『習慣の力』かなりの良本やったので、同著者のこの本も気になる…!!👀📝メモメモ… https://t.co/2iKsbCJZnB
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) April 4, 2024
ラジオで知った習慣化の本『習慣の力』
これも今年読んだ本の中でベスト3に入る推し本です!
あなたは「ダメだ、やめなきゃ」と思っているのになかなかやめられない「習慣」はありますか?
例えば、
ダラダラとスマホを触って、気づけば1時間経ってしまう…
お風呂キャンセル界隈…
ダイエットしなきゃ、と思ってるのについついお菓子食べちゃう…
などなど。
逆に身に付けたいなと思っている習慣はありますか??
例えば、ジム通い、読書、ストレッチ、朝散歩、瞑想などなど。
良い習慣、いわゆる「良習慣」を身につけることが幸福度高い人生を歩むヒケツなんです。
…とわかりつつも!!!
どうして私達は!!!
スマホ見てダラダラ過ごしてしまうのか!!!!!
スマホで大事な時間を溶かしてしまうのも
やめたいのにやめられない習慣も
逆に身につけたいと思ってはいるのに、なかなか継続できない習慣も
これらすべて、実は「習慣管理」で改善できるんです!!!
習慣を気合でつけよう、変えようとしたけど何回も失敗してきた。
じゃあ「実際にどうしたら、悪習慣▶良習慣に切り替えられるのか?」がわかる1冊です。
この本が面白いのは、個人の習慣の身につけ方から、企業が爆発的ヒット商品を生み出した「習慣」の作り方エピソードまで書かれているところ。
実際にファブリーズは最初、人気がなく全く売れなかったのに、「あるきっかけ」を作ったところ、1988年に再発売されたファブリーズは2ヶ月で売上が2倍になったエピソードが掲載されています。
来年2025年は、良習慣を身につけて望んだ夢や目標叶えていきたい!!!
って人にぜひ読んでほしい1冊です。
「習慣」から見直して、人生動かしていこう!!!
自分とかないから /しんめいP
はい、日本一おもろい哲学書見つけました🧐
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) June 20, 2024
哲学書って堅苦しくて、読んでると眠くなるイメージやったけど
「必死に修行して死にかけてたブッダ、ギャルの作ったおかゆで悟り開く」
って冒頭からもうおもろくて、結構分厚いけど引き込まれるように1日で読み切りました🧘♀️w#自分とかないから pic.twitter.com/9DaT0ulsDp
これ、著者のしんめいPさん(@Sony_Shimmei)Xでポストされてたnoteを見て「おもしろそ~」と思って本屋で立ち読みしたら…
面白すぎて、本屋で読めなかった!!!!!
ので、こちらも即購入した本です。
哲学書って難しい本が多いイメージやけど、これは
文章が面白い。
最初のほう、ブッダのエピソードが出てくるんですが、
ブッダ、ストイックな修行中に死にかけて、ギャルにおかゆ食べさせてもらって超回復!!!
のテンポ感があまりにもおもろすぎたwww
結構分厚い本やけど、ポイントで写真が入ってたり、改行も多めの文章なので、割とサクサク読みやすくて1日で読み切れました!
面白いって書いたけど、ちゃんと哲学的な内容の
「善とは?」
「道について」
仏教の「空」とは?
などもちゃんとわかりやすく説明されてます。
ただ、哲学そのものが難しすぎて何回読んでも理解できないけど。笑
私は「ファミチキは世界であり、ディズニーランドはあなた」みたいなところで一瞬脳みそバグりそうになりました。
自分で書いた文章読み返しても意味わからなすぎて、こわい。
あとは、知ってる偉人「空海」「ブッダ」とか出てくるのも良かった。知ってる人いればそことっかかりになんとか読めそうって思えるよね。
おもしろ楽しく哲学を学びたい人にオススメの1冊です。
というか、読んだらなんとなく「今悩んでることしょーもねーなー!」「どうでもいいや〜」みたいなゆるふわギャルマインドになれるので、悩んでる人とりあえず読んでみそ。
荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方 /荒木飛呂彦
荒木飛呂彦大先生の名著、第二弾『荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方』です!!!
1作目の『荒木飛呂彦の漫画術』は、タイトルそのまま「面白い漫画を描くテクニック」満載の本でした。
そして今作は更にパワーアップして、漫画術からさらに細分化して
「面白いマンガの描き方」
「魅力的な敵役の作り方」
「漫画家として活動し続けるヒケツ」
について書かれています。
みんな大好きDIO様から、「吉良吉影」「ディアボロ」「プロシュート」などなど歴代の敵役まで細かく解説されています。
個人的には、スピンオフ作品「岸辺露伴シリーズ」に出てくる泉京香が悪役扱いされてるのが面白かったです(笑)
どうして彼女は悪役扱いされているのかというと、彼女がいることで、事件に巻き込まれていく岸辺露伴。
もしも泉京香がいなければ、岸辺露伴の物語ってスタートしないんですよね。
泉京香はトラブルメーカーでもあり、物語を動かす大事なキーマンでもあります。
こういう風に主人公の裏に「魅力的な悪役」がいることにより、物語がどんどん面白く展開していくという重要な役割を担っています。
また今作は、マンガを描く「漫画術」だけでなく、
- 税金はきちんと払う
- 30歳で決めたこと
- 漫画家をダメにするトラップ
など、漫画家として活動していくために必要なことも書かれているので、クリエイター&ジョジョファンなら必見の1冊です!
また、前作同様、荒木飛呂彦先生のイラストが要所要所に掲載されてて、それ見れるだけでも買う価値あり!の本です。
5部のメンバー全員のイラスト見れて幸せ…♡
夫婦で作るメンタル安全基地 /ふっくらボリサット
「パートナーの相性はお互いで作り上げていくもの」
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) November 1, 2024
広告で流れてきて即買って読んだけど、このマンガめっちゃ良書やった!🙌
「パートナーが私の気持ちを全然わかってくれない」
「妻が急に不機嫌になって疲れる」
ってパートナーシップで悩み抱えてる全ての人に読んで欲しい1冊📕✨️ https://t.co/PqijGzkXas
毎日X見てると、誰かしらのパートナーに対する愚痴が流れてくる世界ですが、
「パートナーが私の気持ちを全然わかってくれない」
「妻が急に不機嫌になって疲れる」
って愚痴ってる人に読んでほしいのがこちらの本。
日課のX散歩してたら、広告でこちらの本の宣伝が流れてきて、大体宣伝マンガって「へー、面白そ〜(無料パートだけ読んで買わない)」ってことが大半なんですが、この本は
「へー、面白そ〜…(パラパラ読む)」
「え…!おもろ!!!」
と勢いのまま購入。
マンガエッセイは読みやすくて、『キレる私をやめたい』『なおりはしないがマシになる』『シンクロちゃん』あたりも読んできましたが、この本はパートナーシップを育んでいくために著者のふっくらボリサットさんが旦那さんと意思疎通測ってきた方法や実際にやったワークなどが描かれています。
実際、「体裁保つために離婚はしてないけど、夫婦仲冷え切ってる」みたいな仮面夫婦ってめっちゃ多いと思うんですよね〜。(遠い目)
私のTLにも「奥さんと毎月ケンカしてる」って人いたりしますが、そういう人に読んでほしい1冊。
また、パートナーシップの本ですが、独身勢としても「どうしたら大好きなパートナーが出来た時に、対話して意思疎通取っていけばいいかな」という予習本としても最適かなと。
「家族はチーム運営」ってのがよく分かる良エッセイマンガでした。
私も感情豊かすぎて色んな失敗してきたけど、次こそは結婚に繋がる恋愛をしたいと思います!!!(強い決意)
私も気持ち全然わかってもらえなくてモヤモヤしたり、感情爆発して関係終わってたから、次パートナーできたらこの内容実践したい!!!
人間関係逆転の法則 /松村亜里
「イラスト配色かわいいな〜、気になる〜」で手に取って読んだ本の内容めちゃ面白かったので、即買い!👍🏻📚📖
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) July 5, 2024
イラストレーターの仕事って「上手な絵を描く」から、更にその先の「人の心を動かすイラスト」だとずっとお仕事くるんだろうなと実際に自分が購入するプロセス体験して思った🥹 pic.twitter.com/D281FeNmW5
本屋さんにふら~っと行った時に、装丁イラストが可愛くて手に取ってパラパラ読んでたら、内容も面白くて即買いしたのが松村亜里さんの『人間関係逆転の法則』です。
本書によると、人間関係でトラブルが起こる時、3つのタイプの人が登場するそうです。
- 犠牲者
- 迫害者
- 救済者
この3タイプがそのままでいる限り、常に問題が起こり続けるとのこと。
「夫がモラハラで…」
「家庭内で揉めてる…」
「子供に怒りすぎてしまう…」
「会社の部下がやる気出してくれなくて…」
など、実際に具体的なケースが4つ取り上げられています。
こういった問題が起こる場合、人間関係が「どろどろトライアングル」になっていると松村さんはおっしゃってます。
これらの問題を解消するためには、それぞれが進化・成長する必要があります。
- 犠牲者▶クリエイター
- 迫害者▶チャレンジャー
- 救済者▶コーチ
それぞれが役割チェンジをして変化をしたら、問題が解消されやすくなるそうです。
「どろどろトライアングルからしあわせトライアングルになるには、何をしたら良いのか?」
「クリエイタースイッチを押すワーク付き」
など、人間関係に悩む人にオススメしたい1冊です。
職場でも家庭内でも応用できそう!
マンガでわかる!借金2,000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ(漫画版) /小池浩
数年前に流行ってて読んだことあるコイケさんの『ドSの宇宙さん』漫画版があったので勉強も兼ねて買ってみたら、読みやすいし、面白かった〜〜〜!✨️📕
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) April 16, 2024
文字よりわかりやすいし、ストーリー通して学びがあるからスッと入ってくる。イラストも可愛くて1日で読んだ🤣w
マンガって凄いな〜👏💗 pic.twitter.com/rYUrSD705L
スピ界隈ではおそらく知らない人いないぐらい有名な本『ドSの宇宙さん』の漫画版があったから、読みやすい漫画の描き方の勉強も含めて買ってみました!
漫画で学ぶ系の本は今までも色々読んできたけど、その中でも親しみやすいイラストでストーリーが進んでって、めちゃ読みやすかった!
主人公が私と似たような状況のキャラクターやったので、感情移入しやすいのも良かった
女子のコミュ力 /小田桐あさぎ
写真
億女の小田桐あさぎさんの新刊『女子のコミュ力』です。
「コミュ力が上がれば、仕事力も恋愛力も上がる!」がテーマなので、仕事も恋愛もハッピーにしていきたい!
でも、全然私だけうまくいかないのは、なんで!?
って方にはこの本オススメです。
私は元コミュ障で色んなコミュ力系の本読んできましたが、本書は「女性らしさも活かしながら、思ったことを言えるようになるスキルやマインド」が書かれていました。
特に、色んな女性と話してきて思うのが
「思ってることあるけど、こんなこと言ったら嫌われるかも…」
「思ったこと言えずに、ガマンして勝手にイライラしてます…」
って悩みめっちゃ聞くんですよね〜。
そういうガマン癖がついちゃってる人にこそ、身につけたら生きやすくなるマインドインストールできるようになるので、ぜひ読んでコミュ力あげて仕事も恋もハッピーに手に入れられる女性になっていきましょう♪
ちなみに、友達に教えてもらってめっちゃビックリしたんやけど、あさぎさんご夫婦でラブラブだったんですが(理想の旦那さんと前作に書かれてた)
最近、離婚されたらしい…!
しかもそれに対してもネガティブな発表じゃなくて、前向きな発信されてたので「さすが…!!!」としか。
既存の価値観に縛られず、新しい価値観作っていける人が次世代リーダーって感じして好き。
一瞬で自分を変えるセルフコーチング―最高の「気づき」を得る、自問自答の技術 /林 英利
今日もコツコツ積み上げっ!!!💃❤️🔥(体重)
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) May 23, 2024
今年さコーチングも心理学もイラストも勉強すっぞー!!!५✍ pic.twitter.com/RUTg0t8anF
今コーチングやってるので、セルフコーチング力高めるためにKindle Unlimitedで読んだ本が『一瞬で自分を変えるセルフコーチング――最高の「気づき」を得る、自問自答の技術』読みました!
「落ち込んだ時はこういう問いかけしよう」と具体的な状況に使える文言が書かれてるので、実際に実践しやすいです。
「いきなりコーチング受けるのは躊躇する…」
って人は、まずはセルフコーチングから取り入れてみてください。
ヒトデさんのクラファン支援した絵本『ぼくだってとくべつ』
絵本クラファンで支援したヒトデさん&ももろさんの『#ぼくだってとくべつ』届きました🙌🎁✨️
— たっつん@ゆるかわイラスト (@tatsuun7) December 18, 2024
イラストの可愛さはもちろんのこと、表紙の加工も可愛いし、ストーリーも心がじんわり暖かくなる内容で読みながら号泣😭🐱✨️ https://t.co/Y6sSk7P5mb pic.twitter.com/qnzQdDs3jr
初めての絵本クラファンで届いた『ぼくだってとくべつ』
ストーリーはもちろん、イラストが可愛くて、じっくり読みました。
何気に絵本を買う機会って今まで多分なくて、自分で買った初めての絵本なので、思い入れも深い1冊です。
いい体験をさせていただきました。
あと、きょうだい児ではないんですが、私の兄弟がちっさい頃アトピーで、親がそっちにかかりっきりで「私は全然見てもらえない…」って気持ちを抱いてたけど、治療で大変そうな親には言えず
「私は手のかからない、いい子でいなきゃ…!」
って思って過ごしてた頃があったので、この絵本のくまさんに共感するところもあり、号泣しながら読みました。
大人になってから絵本読む機会ってなかったけどめっちゃいいね…。癒やされました。
表紙のエンボス加工も超かわいい!
私はクラファン支援のリターンで絵本贈っていただきましたが、普通にAmazonでも売ってるみたいです!
たくさんコスパ良く読書したいなら『Kindle Unlimited』を賢く使おう!
本を読むなら、Kindle Unlimited!
月額980円で話題の本からマンガ、雑誌まで読み放題のサービスです!!!
2016年にお試しで登録して使い始めたこのサービス、最初は対象本が少なくてサービス内容的に物足りないところあったりしましたが、年々対象本が増えてってる。
今では「980円でこんなに色々読めんの!?」って感動がスゴイ!
今なら無料で利用できるので、「年末年始、やることないな~」って人は、Kindle Unlimitedで気になる本読んで過ごしませんか?
ちなみに、私は読書のおかげで
- 月収14万円フリーター▶月収50万突破&フリーランスに
- 田舎実家暮らし▶都会一人暮らし
- コミュ障▶コミュ力アップ
- 友達ゼロ▶友達&仲間が増えた人生に♪
とめちゃくちゃ人生激変してきて「読書に救われた1人」なので、人生変えていきたい人は、まず気になる本から読んでみましょう!
「高いお金出せない…」って人でも、980円で賢人の知恵に触れられるから、みんなで本読んで学ぼー!!
まとめ
- 習慣の力 /チャールズ デュヒッグ
- 自分とかないから /しんめいP
- 荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方 /荒木飛呂彦
- 夫婦で作るメンタル安全基地 /ふっくらボリサット
- 人間関係逆転の法則 /松村亜里
- マンガでわかる!借金2,000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ(漫画版) /小池浩
- 女子のコミュ力 /小田桐あさぎ
- 一瞬で自分を変えるセルフコーチング―最高の「気づき」を得る、自問自答の技術 /林 英利
- ぼくだってとくべつ /ヒトデ・ももろ
以上、読書で人生変えてきた私が選んだ、今年2024年のオススメ本紹介でした!
私自身も会社員の頃からお盆や年末年始などまとまった時間使える時に「自分への投資」をずっと7年間ぐらい続けてきてます。
年々、感じるのがお金よりも時間が価値があって大事なものってこと。
やりたいこと、叶えたいことのために正月のまとまった時間を未来に投資して使っていきましょー!!!
来年もたくさん本読めるように勉強&学び続けるぞー!!!