ブログ

緊張して大阪ブロガーオフ会行ったら、オシャレ&ゆるい空間でめっちゃ癒された

たっつん/イラストレーター

f:id:ok723:20170313192617j:plain
どうもー、たっつん(@tatsuun7)です。

2月の中旬、以前の大阪オフ会で知り合ったなかかずさんからDMが。

たっつんさんこんにちは!3月11日に大阪でブロガーオフ会開催するんで、良かったらきてください(^o^)

 行きます(即答)

ってことで、大阪オフ会してきたよ~どやさ~~~っていうただの自己満オフ会レポでございます。

いや~、企画盛りだくさんで、今までで一番楽しいオフ会だったなぁ。

「俺、ブロガーっす!50万PVあるっす!!!うっす!」
「アクセスアップ方法知りたいっす!おっす!」
みたいなガチガチな会じゃなくて、ただただ一緒に料理やゲームを楽しむというひたすらゆるい雰囲気なのがなかなかよかったでやんす。

人見知りマン、参加者を聞いた時点でビビる

即答で参加する!と言ったものの「どんな方が来られるんだろう…?」と思って、なかかずさんのオフ会概要記事読んでみると

www.kaznakayama.net

「大阪在住の管理栄養士ブロガーである、まるおかゆいさんに美味しいオーガニック料理!」

「出張バリスタとして活動している学生バリスタのKAZUさんを呼んで、本格コーヒーを淹れてもらいます!」

「みんなでワイワイボードゲームします!」
なんか、色々スキルを持ったすごい人たちがくるぞ…(既に緊張)

栄養士の料理とバリスタのドリップコーヒーがいただけるなんて、めっちゃイイ~~~!しかもやりたかったボードゲームまでできるなんて、行くっきゃないでしょ!

当日、準備運動してから向かう

人見知りマン、既に数回オフ会を共にしてるなかむーさん(@yuyachama)と合流してからの参加を決意。

参加費も安いし、手ぶらでいくのもなんなので、何か差し入れ買っていこうと阪神百貨店へ。
ワイン出るらしいし、チーズでも買っていきますか

これにしましょ、パルミジャーノ・レッジャーノ!パルミジャーノ・レッジャーノ!なんてったってパルミジャーノ・レッジャーノですよ!

 それ絶対、名前言いたいだけでしょ

パルミジャーノ・レッジャーノ買っていきました。笑

なんかおしゃれなところにきたぞ…

f:id:ok723:20170313201516j:plain
梅田でまったりしてから会場に向かいました!
今回のオフ会会場は、四つ橋線肥後橋駅から徒歩3分のところにある『江戸堀チューボールーム』です。

chubo-room.com

入口前にびゃすさんがいたので、合流して中に入ると…
f:id:ok723:20170313134734j:plain
f:id:ok723:20170313134738j:plain
とてつもなくオシャレな空間に来てしまったぁああ!

江戸堀チューボールームはキッチンつきレンタルルームで、10人前後がゆったりできる空間。プロジェクターとかもついてて、映画見れたりゲームできたりするんだって!(ステキすぎる)

そして、机の上には料理が…
f:id:ok723:20170313193237j:plain
f:id:ok723:20170313140433j:plain
f:id:ok723:20170313140440j:plain
なにこれ…ほんとに私たち食べていいの…?おされすぎるんだけどーー

今回の参加者

今回の参加者は全員で11人でした。めっちゃ大規模!

  1. なかかずさん
  2. ユキガオさん
  3. KAZUさん
  4. まるおかゆいさん
  5. わかやまさん
  6. keitaさん
  7. なりさん
  8. びゃすさん
  9. かずのこさん
  10. なかむーさん

なかかずさん

f:id:ok723:20170313185933j:plain
今回のオフ会幹事さん。風邪っぴきだったのにお疲れさまでした…(笑)

www.kaznakayama.net

ユキガオさん

f:id:ok723:20170313185940j:plain
脱サラして陶芸家として活動してるアラサー女子さんです。
www.yukigao.com
やばい…笑顔がめっちゃカワイイ…小動物みたいカワイイ(撫でたい)

KAZUさん

f:id:ok723:20170313185930j:plain
もくもくと料理のセッティングをしてくださっていたのは、学生バリスタのKAZUさん。クラウドファンディングで支援してくださった方の元を訪れる、日本一周出張バリスタ中なんだってーー!すごいね~(*’▽’)

kazuyoshicoffee.com
ちなみにバリスタに目覚めたのいつ?って聞いたら「ゴールデンウィーク!」って言われました(笑)

まるおかゆいさん

f:id:ok723:20170313185939j:plain
メイン料理を作ってくださった学生栄養士さん。使う材料もこだわって選んだオーガニックのものばかりで、アトピー持ちにはありがたかったよね。

yuimaru.hatenablog.com
ゲーム時の盛り上がり方がかわいかった…!

わかやまさん

f:id:ok723:20170313185941j:plain
現役経理ブロガー。席が隣だったんだけど、笑顔がステキな爽やかでしゃべりやすい感じのブロガーさんでした。

ワカヤマだいありぃ
コミュ力半端ない。席が隣でほんまによかった…!!!

なかむーさん

f:id:ok723:20170313185934j:plain
大阪のオフ会だと、高確率でお会いするなかむーさん。

www.summersunday.net

人見知りの私を心配していろいろ見守ってくれていたようだ。
紳士かな…?

なりさん

f:id:ok723:20170313185935j:plain
キャンプ場制作ニートという不思議な肩書を持つ、痩せの大食いブロガー。nariblog.com
食べたもの、一体どこに入っていってるの…???

びゃすさん

f:id:ok723:20170313185936p:plain
5月から世界一周自転車旅を始めるライダーブロガー。

gamelog.sakura.ne.jp
1回目会った時はちょっと怖い人なのかと思ってたけど、今回話してみたらすっごいフランクな人だった。

かずのこさん

f:id:ok723:20170313185931j:plain
現役の引きこもりブロガーさん!広島の方なんだけど、今は京都に1週間滞在中だそうで、一歩も外を出なかったとか。さすがプロ引きこもりだ…!!!
kazunoko.xyz
ぼそっと面白いこと言う感じのタイプの方。目力が凄くて吸い込まれそうだった…!

keitaさん

f:id:ok723:20170313185932j:plain
今日はこれを証明しようを運営する超有名ブロガーさん。関東からの参加!
www.proof0309.com
今日はなにを証明してもらえるんだろう…(ワクワク)

ソワソワの自己紹介タイム

料理ができるまでの間、各々で自己紹介タイムみたいな感じになりまして…。
(きたぞーーー苦手なやつ!と、とりあえず、女子と交流を…)

と思いつつも固まってたら、笑顔がカワイイ女子がちょこちょこーって来て…

初めまして~ユキガオです~(*’▽’)♪

 (なにこの人ヤバいちょーかわいい)

緊張してたけど、ユキガオさんの笑顔で癒されて、リラックスできました(感謝)

こんな感じで近くの人と談笑してたら…

「ウソ!?マジで!?!?」

みたいな感じでザワザワしてるから、どしたの?ってハナシ聞いてみたら

keitaさん来てた。

『今日はこれを証明しようと思う。』を運営してる超有名ブロガーさんなんだけど、なんかしれっと佇んでて、めちゃくちゃびっくりした(笑)

なんか、大阪行ってこいって言われてきてみましたw

 ゆ、ゆるい…(笑)

f:id:ok723:20170313144908p:plain
このイメージだったから、めっちゃ真面目な感じの意識高い系青年なんだろうなーと思ってたら

f:id:ok723:20170313145311j:plain
実際はゆるキャラみたいな感じだった。やっぱりブログ上のイメージと実際会うのとでは、受ける印象が全然違うね。

食事タイムスタート!

f:id:ok723:20170313204831j:plain
そんなこんなで、料理が完成!

なかかずさんの挨拶のあと、みんなでいただきますー!して食べました。

あ、一応説明しておくとー、まず…パンは買ってきました!

いきなりwww

まるおかさんが料理や使った材料について色々説明してくださりました。素材にめちゃこだわってたみたいで、トマトとかめーーーっちゃ甘かった!!!
ん~~おいしい~~~!

トマト、フルーツみたいな味したよね!

あと、京丹波産のワインもめっちゃ美味しかった!
f:id:ok723:20170313192945j:plain
引用:http://www.kaznakayama.net/oosaka-off

クセがあんまりなくてめっちゃ飲みやすいジュースみたいなワイン。トマトとチーズに相性ぴったりのやつ~~~(幸せ)

そんな感じでワインをグビグビしながら、パンとお肉にかぶりついて、みんなでわいわい話してました。

隣がなかむーさんとわかやまさんだったので、初めましてのわかやまさんと色々お話ししてた気がする。
わかやまさんめっちゃ喋りやすいですー!相槌めっちゃしてくれるし営業トークっぽい!

それ、バカにしてるでしょ?

 してねぇ~~~!

出身が一緒だったこともあってか、めちゃくちゃ話しやすい人だったよ…!

上質のコーヒータイム!

f:id:ok723:20170313204433j:plain
食事が終わって、バリスタKAZUさんのコーヒータイムに!

f:id:ok723:20170313194509j:plain
機械に豆を入れてゴリゴリ挽いていきます。
私もさせてもらいましたが、香りがすんごい!

f:id:ok723:20170313194537j:plain
たくさんのコーヒー豆に囲まれながら、じっくりコーヒーを抽出していくKAZUさん。
料理のお皿片づけを手伝いながらも、ちゃっかり一番にコーヒーいただきました(笑)
ありがとうございますー。うまっ…うまーーーい!!!すっごいイイ香り~!

チョコレートを合わせて飲んでみてください。すごく合いますよ

 どれどれ…(´~`)モグモグ…ほんまや!ウマーー

挽きたてのコーヒーってあんなに香りするんですね。
上質なコーヒー飲んでめっちゃ癒されました。
っていうか、さっきから癒されっぷりがはんぱない

ボードゲームに白熱する大人たち!

片づけも終わって、みんなでボードゲームタイム!
人数が多かったので、2グループにわかれて別々のゲームしました。

なりさんグループがやってたのは、おばけキャッチってゲーム。
f:id:ok723:20170313191129j:plain

f:id:ok723:20170313191233j:plain
カードに描かれたモチーフを取るゲームらしい。めっちゃ楽しそうだった。

そして、私が入ってたなかかずさんグループでプレイしたのは、『ドブル』というカードゲームです。

f:id:ok723:20170313194935j:plain
カンタンに言うと、手持ちのカードにかかれた共通のマークを探すゲーム。
このカードを使った色んな遊び方がルールがあるみたいなんだけど、今回は

自分のカードにくちびるマークがあったら、くちびるが描かれたカードを持つプレイヤーを探して、自分のカードをその人の上に重ねる!

って感じで誰かにカードを重ねていって、最終的にカードが手元に残っちゃった人が負け…ってルールのをやりました。

これがねー、これがめちゃ面白かった~~~(笑)

プレイヤーは

  • なかかずさん
  • まるおかさん
  • KAZUさん
  • なかむーさん
  • わたし

の5人だったんだけど

みんな焦りすぎて、マークの名前が全く言えなかったり

あのー、なんか白黒のマーク!なんだっけこれ!!

なんかっ、手っ!手に目のやつ!

これっ、この雪の、家の!かまくら!

なのに、なかむーさんだけ冷静だったり

く る ま(そっとカードを置く)

あとは爆弾連鎖も楽しかった(笑)

爆弾!

爆弾!!

爆弾!!!

 ばば、爆弾っ!!!!

いやあああああーーー!!!!!

カンタンなルールで、大人がきゃっきゃ騒げるゲームで楽しかったなぁ~

思わず自分用にポチってしまった…!
アナログゲームやっぱ楽しいなぁ。アナログゲーム部発足しようかしら。

ステキ空間で美味しい料理とコーヒーいただいて、ゲームできゃっきゃしてとにかく癒される時間でした。

まとめ

f:id:ok723:20170313203034p:plain
ということで、3月11日のオフ会レポでしたー。

参加者のレポはこちらから
www.summersunday.net
www.yukigao.com
wakayamayuya.com

今回のオフ会はブログについて情報交換ーってよりも、ブロガー同士繋がり持ちましょー的な感じでゆるくて楽しかった!ガチガチなのも好きだけど、こういうまったりした感じもすきだ。

あと当たり前なことなんだけど、ブログ上やツイッター上で繋がってるのと、実際会って話するのとじゃ印象が全然違うし、実際会った人はイメージが湧きやすいから、必然と距離が近づく気がするんだよねー。この人、怖い人だと思ってたけど、リアルだとめっちゃイイ人じゃん!!!みたいなのがめっちゃあったりするし(笑)

なので、これからもちょこちょこブロガーさんと会って話したりコミュニケーション取りたいなぁと思ってます。こういうゆるい会楽しい。またやりたい。
オフ会はいいぞ!

次はお花見オフ会とかやってワイワイしたいです。

PS.オフ会参加したら、イケメンからデートに誘われました。


オフ会ってすげぇ…!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
たっつん
たっつん
イラストレーター
元々、職歴も貯金も恋人もいないフリーターから、ブログをきっかけにフリーランスに転身。 そして、気づいたら一度は諦めたイラストレーターにちゃっかりなってました。 夢だった書籍イラストのお仕事をしています。
記事URLをコピーしました