- ブログで顔出し=信頼ではない
- 顔出しすることのメリット・デメリット
- 顔出しせずに安全にブログ運営する方法
\30秒で簡単登録!/
ココナラでブログアイコンを依頼する
「ブログで顔出し=ブログで成功」は間違い!
「ブログで成功してる人やインフルエンサー見てると、みんな顔出ししてるし自分もしたほうがいいのかな…?」
もう結論からお答えすると、
「ブログで顔出しすれば、ブログで成功する」は間違い。
なので、顔出しは活動目的によって顔出しするしないを決めたほうがいい。
以下のような顔出ししたい明確な目的があるなら、顔出しを推奨します。
- 認知度を高めたい
- チヤホヤされたい(ただし美男美女に限る)
逆に明確な目的がない場合、顔出しのリスクが結構あるのでしっかり考えて行動に起こすべきです。
実際、超有名ブロガーのヒトデさんや、アフィリエイトで超絶稼いでいるアフィリエイターさんたちは顔出しせずとも成功してますよね。
顔出ししてるから人気がでるわけでも、お金がもらえるわけでもありません。
そもそも、あなたが何のために顔出しするのかが重要なポイントです。
タレントみたいな立ち位置になりたいのか?
友達が欲しいのか?
ブログでお金が稼ぎたいのか?
とにかく注目されて目立ちたい!と思っているのか?
っていうか…
…正直なところ、顔出しして恩恵を受けるのは20代の美女だけじゃないか説!!!
顔出しすることによるメリット・デメリットがあるので、少し説明していきますね。
ブログで顔出しすることのメリットとデメリットについて
私は基本的は顔出しせずに、イラストアイコンで活動しています。
ですが、イベント参加時は普通に顔写真OKだったりと、「顔出しする・しない」の両方の立場を体験しています。
両方の立場を経験している私だからこそ教えられる「ブログで顔出しすることのメリットとデメリット」を紹介していきますね。
ブログで顔出しするメリット3つ
- 言葉に説得力が増す
- 専門家、権威性を使いたい人は有利に働く
- 承認欲求が満たされる、ルックスがいいとチヤホヤされる
ネットで拾ってきたフリーの写真と本人の顔写真だったら、完全に後者のほうが発信内容の信ぴょう性が高まるんじゃないでしょうか。
個人を特定できるもの=発言にも責任感が生じる
という視点から、このようなメリットが生まれます。
ブログで顔出しするデメリット3つ
- プライバシーの侵害
- ネット上で顔写真がいたずらに使われる場合も
- 身内バレするリスクが高い
次に顔出しをするデメリットについて。
顔出ししていると、プライバシー面で面倒な問題も起こります。
例えば、顔出ししてブログ書いてたら、めちゃくちゃ人気が出て…。
外を歩くたびに、読者の方から「○○さんですよね!いつもブログ見てます!」と話しかけられたり、カフェでまったりしてる様子を読者さんに見られてツイッターに「○○さんがカフェにいた…!」とか勝手に報告されたり…
顔バレすることで、自分の日常が侵害される可能性も高まります。
それから一番怖いのが、勝手に顔写真を使われてネット上で悪用されるリスクがあること。
以前「30歳の私が10キロの減量に成功したので、ダイエットでやってきたこと全部紹介します」という記事でダイエットビフォーアフターの顔写真を載せたんですが、ダイエット情報を発信してるyoutube動画で私の写真が勝手に使われる…というかなり不愉快な事件がありました…。
すぐに申請して速攻で削除されたものの、見つけてからの数日間はモヤモヤした気分で過ごすことに。
私の場合はたまたま友達が問題の動画を見つけてくれて、発見・対処することができましたが、気づかずずーっと自分の顔写真が悪用されていた…なんてこともありえますよね。
なのでネット上で顔出しする時は、こういったトラブルも想定した上で顔出しするかどうかを慎重に検討しましょう。
ブログで顔出しせずに楽しく運営したい人は、アイコンをイラストにするのがおすすめ
「顔出しせずに、信頼感も高めつつ安全にブログ運営したいけど、アイコンどうしたらいいのかな…。」
そんなあなたは、イラストアイコンでブログ運営するのをおすすめします。
- イラストアイコン、似顔絵アイコンなら認知もされやすくかわいいキャラクターなどで親近感も沸きやすい
- プライバシー面もしっかり守れる
かわいいキャラクターイラストだったらプライバシーも守りつつ、認知度を高めることができますよ。
たくさんのイラストレーターさんがイラストを販売している「ココナラ」なら、1枚500円~と超格安でブログ用のかわいいイラストを依頼することができますよ!
ゆるふわイラストから、アニメ系、リアル系と多種多様なテイストのイラストを依頼できるので、 自分の希望にあったイラストを探してみてください。

ブログのアイコンイラスト依頼するなら、ココナラでイラストレーターさんを探そう!
それから。私はブロガー兼イラストレーターとしても活動しているので、自分だけのアイコンイラスト作ってほしい!って方はぜひこちらから依頼お申し込みください。
更に、ツイッターフォロワーさんが6,500人を超えた私がツイッターの運用方法を教える「アイコン作成+ツイッターコンサルプラン」も販売しています。
「新しいアイコンイラスト作ったし、本格的にツイッターも運用したい。フォロワーさんを効率的に増やす方法が知りたい」
といった要望にお応えするプランなので、気になる方はぜひ依頼お待ちしております。
まとめ 顔出ししなくてもブログで成功は可能!安全にブログ運営を進めていこう
以上、ブロガーは顔出しすべきかどうか、メリット・デメリットまとめでした。
- 顔出しは必須ではない。したかったらすればいい
- 顔出し=成功ではない
- 顔出し=信頼でもない
- 顔出しするリスクをしっかり認識しておく
- 20代美女はバンバン顔出ししてしっかり利用していこう!(ただしリスクもあるので注意!)
ブログで顔出し=ブログで成功じゃないので、自分のブログ運営目的に合ったブランディングで活動しましょう!
現在、AmazonAudible(アマゾンオーディブル)が
\今なら30日間無料!/
電車移動中、運動中などスキマ時間で読書したい人におすすめ♪
\今だけ30日間無料/
※期間内に退会すれば費用はかかりませんし、いつでも退会可能です。