「どうやったらもっとうまく人生を進められるんだろう…」
「今…自分迷走してる…?笑」
11月は色んな人と会う機会があり、仕事する上で自分の軸となるものを探し続けた1か月でした。
「私何のために今の仕事してるんだろうなー」
「どうしてお金稼ぎたいんだろうなー」
みたいなやつ。
しかーし、一人で自分を深掘りするのって、結構大変なんですよね。
行き詰まりを感じて
「何か、ヒントがほしいなー…。」
と思っていた時に、目に入ってきたのがありぴーさんのツイートでした
🆕読んで欲しいっ🙋♀️
遂に、わたしが学んできた心理学『ユング』について公開します㊗️
まさかの1万字超えだけど、まだ伝えたいことはたくさんあるんです!
まずこの記事でユングを知ってもらえたら嬉しいなと思います😌
拡散で無料プレゼントあります!拡散よろしくです!https://t.co/Ncsy4a2bgk
— ありぴー@心理機能分析家 (@ultra_arip) 2018年11月8日
てわけで、ありぴーちゃんに心理機能個人コンサル受けてきたので、その感想書いておきます!
- 自分の特性がわかる「MBTI」って?
- ありぴーに「MBTI」を更に活かす「心理機能」を見てもらった
- これから更に伸びるためには「第二機能」を鍛えろ!?
- 私、○○○だった
せっかちなあなたのために先結論から言うとくt、めちゃくちゃ当たってたのでひたすら笑ってました。ははは。
人って他人から図星なこと言われた時、笑うか怒るよね。はは笑
ありぴーちゃんに会う前に、事前にMBTI診断を受けて自分の診断を把握!
ありぴーちゃんにお会いする前に、自分の傾向がわかる「MBTI」という診断を受けていました。
全部で100問ぐらいあるんですが、もう直感でぱぱぱっと。
私の診断結果は…広報活動家でした!
久々にこの診断やったら、仲介者からこっちに変わってた💡
私の性格タイプは “広報運動家” です。あなたのタイプは何ですか? https://t.co/wzgsVpkkJ6 #16Personalities pic.twitter.com/3a0EM6GwJK— たっつん/ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年11月8日
以前、この診断やった時は、確か仲介者という診断でした。
気になって、ありぴーちゃんに会う前にDMで話聞いてみると…
確かに、ストレングスファインダーと一緒で、その結果がわかったところで
「この特性があるのはわかったけど、どうしたら人生いい方向に行くの?」
「じゃあ、私どうしたらいいのよ!!!」
ってなるよね。
才能の持ち腐れ感!猫に小判!馬の耳に念仏!かっぱの川流れ!(違う)
そう、才能は知るだけではダメで、そこから上手に使って生かしてなんぼなのです。
ありぴーちゃんにMBTIの診断結果を踏まえて、私の心理機能というのを見てこれから人生を更に加速させていく方法を教えてもらいました。
私、パリピ説浮上
昔から大好きな旬菜バイキングのお店『露菴』きたーー(*’▽’*)✨
旬のお野菜食べられるってめちゃくちゃ幸せ…💖
昔バイトしてたお店やから店員さんのコールに釣られて自分も声出ししてしまいそうになる😇(笑)
→https://t.co/q6t1GTdg9m pic.twitter.com/OAJvFtkCeS
— たっつん/ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年11月21日
大好きなお店で『露菴』でご飯しながら、話しました♪
結果
\私、外向的だった/

私「えっと、MBTIは…ENFPでした!広報運動家!」
ありぴー「あー、ENFPは…あれですね、パリピでパーティーパーティー🎉フゥ〜〜〜👆👆みたいな人です」
私「パリピ」\私、まさかのパリピだった!www/
(確かにライブとか非日常な空間ではウェーイってなる)
(これからパリピ情報流さなきゃ…) pic.twitter.com/yeEMTAFO8b— たっつん/ゆる図解イラスト (@tatsuun7) 2018年11月21日
\私、スクールカースト底辺組だったのにまさかのパリピだった!/
結果
\私、パリピだった/

自分の認識と外側から見た評価が違う場合ってよくあるよね…。
パリピなのでこれからクラブに通おうと思います(通わない)
広報活動家の私が今後の人生を好転させていくには?
MBTIの特性について話を聞きながら、いよいよ第一の心理機能について教えてもらいました。
心理機能には
- 第一
- 第二
- 第三
という3つのカテゴリがあり、このバランスをうまく活用すれば人生が好転していくんですが、でもうまく使えないと(第一と第三のループに入ってしまうと)逆に悪循環に入ってしまうんだとか…
3つの特徴を簡単に説明すると、
第一は表面上の自分。太陽と月でいうと太陽。一番目立つところ。
第二は自分の本質。こっちは月。第一のほうが目立つけど第二のほうが本質なので大事。でも陰に隠れて見失いやすい。
第一とは正反対の特性がでるので、なかなか活かしきれてない人多数。
第三は第一と同じ性質を持っていて、みんなここに注力しやすい。第三を使っても成功できるけど、一瞬のものになりやすく第三を使って決めたことなどは失敗しやすかったり、そのまま負のループに入ってしまうことも…。
ちなみに私の分析結果は…

第一:外的直感
第二:内的感情
第三:外的思考
でした。
(劣勢というのもあるんですが、この記事ではあまり触れずにいきます)
この中でもキーポイントとなるのが「第二」で、ありぴーちゃんいわく
「みんな第二をうまく使えずに第一と第三のループに入ってしまう。」
「自己成長するには、第二を成長させることが必須条件。」
とのことでした。
たっつんさんは、第一が外的直感なので
- 第六感
- 外に意識が向いてる
- 周りの可能性が見える人
- 新しいアイデアに注目したりする
- すぐ行動
- チャンスを追い求める
って感じなんですね。
普段はイケイケドンドンタイプなんやけど、調子狂った時って途端に周りの目が気になっちゃうのよね…どう思われるやろう…とか。
昔は、見透かされて恥かくのが怖くてめっちゃ賢く見せようと無理してた!アホなのに!しんどかったなあ。今は等身大の自分を受け入れて少し生きやすくなったと感じてる!
えっとですねー、たっつんさんは第二が内的感情なので
- エネルギーの方向性を自分に向ける
- 外の人や情報に振り回されるより、一人の気持ちや考える時間を作る
- 情報遮断
- 記録を取る
ってのが第二を成長させる上で大事になってきます。
あとはエネルギーを他者じゃなくて自分に向けるとか。
最近大阪に引越して情報量多いし刺激多いしで楽しい反面、情報過多で集中力散漫になってるなーって…
結果
\引きこもると吉!!!/

パリピだけど、引きこもりという新しいジャンル開拓します…。
ありぴーちゃんに心理機能見てもらった感想→集中すべき方向性が見つかってよかった!
ユングの心理学を使って、たっつんさん@tatsuun7 を個人コンサルさせてもらいました🥰
やはり直接お話しすると、確実な心理機能もわかるし、ズームインしたお悩みの解決法もわかって良いですねぇ!
そしてたっつんさん、すごく優しいお姉さんでもっと大好きになりました😘💗 pic.twitter.com/IVccQqj3S5
— ありぴー@心理機能分析家 (@ultra_arip) 2018年11月21日
- MBTIは診断結果だけわかってもそれをうまく活用しないと無意味
- 成長するには、心理機能の「第二」を成長させる
- 第三にエネルギーを注ぐと、負の第一と第三のループに入ってしまうので注意
- 第一と第三のループ時に決めたことは、ほぼうまくいかない(空回りする)
- 私が成長するには第二要素の「エネルギーの方向性を自分に向ける」「一人の気持ちや考える時間を作る」「情報遮断」に意識を向けるのが大事
自分の人生を好転させていくには、まず自分自身を正しく理解して自分の強みや特性を知ることが大事。
でも、自分ひとりじゃ自分自身がよくわからなかったり、性格診断結果を知ったところで
「じゃあ、これをどうやって活かせばいいの…?」
を行き詰まってしまったり…。
MBTIの診断結果を元にアドバイスしてくれるありぴーちゃんの心理機能コンサルのおかげで、自分のエネルギーの向ける方向が知ることができました。
これからますます集中して仕事できそうです。
「自分が成長するには、これからどう動けばいいの…?」
「自分の心理機能が知りたい…!」
という方は、ありぴーさんの心理機能コンサル申し込んでみてください。
申し込み条件は以下の3つです。
- ありぴー(@ultra_arip)をフォロー後、下記ツイートをリツイート
- MBTIシステムで診断
- DMで診断結果と質問などを送信
【追記】
既に無料プレゼントの期間は終了しているそうです。
コンサル規模の方はありぴーさんにDMしてください!
1、まず、ありぴーをフォローして、下のツイートをRTします。
🆕読んで欲しいっ🙋♀️
遂に、わたしが学んできた心理学『ユング』について公開します㊗️
まさかの1万字超えだけど、まだ伝えたいことはたくさんあるんです!
まずこの記事でユングを知ってもらえたら嬉しいなと思います😌
拡散で無料プレゼントあります!拡散よろしくです!https://t.co/Ncsy4a2bgk
— ありぴー@心理機能分析家 (@ultra_arip) 2018年11月8日
2、次にMBTIシステムで診断して
3、結果をありぴーさんにDMしましょう♪
3つの条件を満たして送ってくださいね〜
まとめ 自分の心理機能を知って人生に活かそう!
以上、ありぴーちゃんの心理機能コンサル受けてみた感想でした!
「自分が知りたいけど、一人じゃわからなくて…」
って人は、ぜひ受けてみてくださいね♪
自分のことが見えてくると、人生が見えてくる。

現在、AmazonAudible(アマゾンオーディブル)が
\今なら30日間無料!/
電車移動中、運動中などスキマ時間で読書したい人におすすめ♪
\今だけ30日間無料/
※期間内に退会すれば費用はかかりませんし、いつでも退会可能です。