山梨の泊まれるコワーキングスペース「GOBANCHI(五番地)」で結果にコミット!滞在レポ
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]こんにちは、筋トレ&ブログ大好きたっつん(@tatsuun7)です![/chat]
MIGRIDS代表の太郎さん(@taro8138)が運営されている、山梨南部町にあるコワーキングスペース「GOBANCHI(五番地)」に招待していただきました。
五番地に滞在中の3日間で
- 5記事リライト
- 内部リンク見直し
- タイトルKW修正修正
- KW被ってる記事の修正、削除
- 広告の貼り替え
- アフィリンク見直し
- 文章一部削除、修正
- 新記事の構成案
と、色々作業がはかどりまくりました…!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]最近ブログへのモチベさがってたんやけど、五番地行ってまたやる気復活![/chat]
この記事では、実際にGOBANCHIに宿泊してみた感想やおすすめポイントをお話ししていきますね。
[box04 title=”この記事はこんな人におすすめ”]
- 生産性があがるコワーキングスペースで仕事したい方
- ブログ・サイトの収益を伸ばしたい方
- 五番地に宿泊した感想や魅力が知りたい方
[/box04]
山梨のコワーキングスペース「GOBANCHI(五番地)」に行くことになった経緯
山梨の泊まれるコワーキングスペース「GOBANCHI(五番地)」に行くことになったのは、太郎さんが企画していたプレゼントキャンペーンに応募して、五番地利用権が当たったからです。
【泊まれるコワーキングスペース利用権】
– @kentaro_w1230
– @yuyujiteki31
– @tatsuun7
– @viatortaka
– @ponvoyageこちらの皆様はご友人・ご家族などお二人まで
無料で1泊2日をプレゼントさせていただきます!
利用希望の際は僕にDMをくださいませー!— 太郎@筋肉社長&宿泊型コワーキング経営 (@taro8138) 2018年11月29日
このツイートの通知がきた瞬間、驚きすぎて「ウェッ!?」って米津玄師のLemonみたいな声出た。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]ツイッターで「五番地行ってきた〜!」ってツイートを見るたびに、「早く五番地行きたい〜〜〜!」ってうずうずしてたから、利用権プレゼントしてもらってめっちゃ嬉しかった〜♪[/chat]
五番地(@Gobanchi1 )の居心地が良過ぎて帰りたくないぃ〜😭✨
☑︎周りは山に囲まれて目の前は川
☑︎宿泊施設もキレイで清潔
☑︎シャワーと洗面台がたくさんある(大事)
☑︎wifi電源プロジェクターまで完備昨日は何やらゴールデンジム並みのジム設備が投入されてた🙄
全部ここにあるよ!もはや村 pic.twitter.com/wpRWn38mav
— てい えみ/お出かけブロガー (@emi_t38) 2018年12月28日
山梨県・南部町の宿泊型コワーキングスペースGOBANCHI(@Gobanchi1 )に滞在しました。
大いなる山々と穏やかな川に囲まれ癒されながら仕事に集中できて。
隣接スポーツジムで汗を流しリフレッシュしたら皆で美味しいご飯を食べる。
環境が素晴らしく幸福度が爆上がりました。
お世話になりました! pic.twitter.com/jP5wWqsYlv— ヒロタ ケンジ (@piroken1980) 2019年3月26日
「友達誘っておいで〜」と太郎さんに言ってもらったので、何人か友達に声かけたもののみんな都合合わず…(涙)
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]よっし、1人で行くか。そのほうが太郎さんやスタッフさんと色々話できてよいかも(開き直り)[/chat]
ってことで、大阪から山梨まで1人でビューンと行ってきました。
GOBANCHI(五番地)への行き方・アクセス
- 新幹線で新大阪~静岡まで
- 静岡駅で特急ふじかわ号に乗り換え、内船駅まで
- 内船駅から車で10分~でGOBANCHI到着!
新大阪駅で山梨内船駅までの乗車券を購入。
しかし、内船駅までのチケット買う時にテンパりました。
私「山梨のうちふね駅までお願いします」
駅員さん「うちふねですね~少々お待ちください…」
私「はいー」
駅員さん「…お客様申し訳ありません、山梨にうちふね駅はないのですが…」
私「へ!?でも、検索で調べてもうちふねって…え?マボロシ~!?!?」
戸惑いつつ、駅員さんにもう一度調べてもらった結果。
駅員さん「あ…うちふねじゃなくて、うつぶなですね~(笑)」
私「U☆TSU☆BU☆NA~~~!!!」
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]GOBANCHIの最寄り駅は「内船(うつぶな)」なので、乗車券買う時は私みたいに間違えて伝えないように気を付けてくださいね。笑[/chat]
あと、ついでに内船駅の注意点も書いとくと、無人駅なので自動改札がありません。
そして券売機もないので、システム把握できなくてふっつーにテンパりました。笑
内船駅では、降りる時は駅員さんに乗車券渡して下車。
乗車時は車内に回ってくる駅員さんから乗車券を買うシステムになっています。
車内で乗車券購入する場合、クレカ不可で現金対応のみなので注意してください。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]帰りの電車の時、「クレカ使えないんですよー」って言われて、手持ちも少なかったから、だいぶ焦った…。[/chat]
スマートに乗りたい人は、私みたいにならないよう出発時の大きな駅で往復分の乗車券購入をおすすめします。笑
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]そういや、車内の駅員さんに「新幹線代と特急ふじかわ号の乗車券を一括で購入してもらったら、1,000円割引になるんですが…」って超おトク情報教えてもらったものの、手持ちがなくて結局別々で購入した。かなC。[/chat]
あと、特急ふじかわ号の乗り換えミスるととんでもないタイムロスになるので、注意してくださいね。
[box04 title=”GOBANCHIへの行き方まとめ”]
- 内船はうちふねじゃないよ、うつぶなだよ
- 乗車券はクレカで事前に往復買いしておくと安心
- 特急ふじかわ号の乗り換えをミスると超タイムロスになるので、事前にしっかり時刻表チェックしておきましょう
[/box04]
GOBANCHI(五番地)2泊3日の宿泊レポ紹介
GOBANCHI宿泊利用させてもらったんですが、清潔感あってキレイだし、集中して作業できる環境が整ってるので、生産性あがりまくりのコワーキングスペースでした。
GOBANCHI生活1日目。大自然に囲まれた環境で超集中して作業はかどりまくった!
新大阪から新幹線と特急ふじかわ号で内船駅到着。
太郎さんが車でお出迎えしてくださりました。お会いするのは、11月のA8フェス以来!
(太郎さん、さ、更にマッチョみ増してる…!)
久しぶりの再開を喜びながら、車で10分ほど走ってGOBANCHIに到着。
太郎さん(@taro8138)が運営されてるGOBANCHI (@Gobanchi1)着いたら、太郎さんのガチ趣味部屋があった件についてwww
大自然の中にあるから川のせせらぎ聞きながら集中して作業できるし、作業後筋トレできるし、ここ最高の環境すぎる…🥰✨ pic.twitter.com/zxRZ9E6ty5
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月18日
おおおーーー!ツイッターでよく見てた五番地のロゴだーーー!かっこいいーーー!
このロゴは、書家の小杉 卓さん(@takuksg13 )の作品です。
書家として活動している小杉 卓さん(@takuksg13 )に五番地のロゴを作成していただきました!
五番地の”五”で富士山の”山”を表現🌋
ロゴ作成から書道のパフォーマンスまで幅広く活動されているので、要チェックです🤙 pic.twitter.com/8AxZQnfrOB
— GOBANCHI (@Gobanchi1) 2018年8月12日
ダイナミックな筆文字で和風のロゴと、シンプルな書体で下に配置された「GOBANCHI」の文字。
そして富士山をイメージさせる紫カラーで、モダンな印象のデザインに仕上がっててめちゃくちゃかっこよかった!
ロゴの前で写真ぱちり。
てか、太郎さんと2人で撮ればよかった〜〜〜!ぼっち感がすごい〜〜〜〜〜!笑
太郎さん(@taro8138)が運営されてるGOBANCHI (@Gobanchi1)着いたら、太郎さんのガチ趣味部屋があった件についてwww
大自然の中にあるから川のせせらぎ聞きながら集中して作業できるし、作業後筋トレできるし、ここ最高の環境すぎる…🥰✨ pic.twitter.com/zxRZ9E6ty5
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月18日
太郎さん「たっつん、1人でわざわざ山梨まで来てくれたの…?」
私「はい!ぼっちです!誘える友達いませんでした!なんかすみません!でもご招待ありがとうございます!!!」
あぁ、気軽に旅行誘える友達が欲しい。(切実)
念願のロゴの前で写真撮り終えて、初GOBANCHIへお邪魔させていただきました。
ドキドキしながら、中に入ってみると…
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]木のめっちゃイイ香りがする〜〜〜!!![/chat]
太郎さんと初めてお会いしたのは、2018年11月のA8フェスの時。
五番地ができる過程を知らなかったので、ビフォーアフターの写真見てビビりました。
【会社を設立して一周年を迎えました】
本日、株式会社MIGRIDSを設立して一周年を迎えました。
昨年の今頃は古民家の掃除で毎日格闘してたなぁと思うと、少し感慨深いです。
この1年でたくさんの人に支えられ、メンバーが増え、五番地を設立しました!
皆さま、二期目もよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/24t0Q4vD22
— 太郎@筋肉社長&宿泊型コワーキング経営 (@taro8138) 2019年2月26日
五番地は築100年のボロボロだった古民家を改装して、出来上がったコワーキングスペースなんです。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]人が住めないぐらい傷んでいた古民家が、ここまで生まれ変わるなんて…!すごい![/chat]
新人スタッフさんにコワーキングスペース・宿泊施設の利用方法など一通り説明を受けたあと、荷物を置いて外を少し散歩することに。
太郎さんに案内されて、目の前の川へ入ってみることに。
太郎さん「川沿いで作業できたら最高だよねえ…」
私「あぁ、それ…最高すぎますね…」
川の冷たさと気持ちよさに浸りつつ、ブログの話してたら
私「てか、ブログでもっと稼ぎたいんすよーーー」
太郎さん「ブログ見てあげようか???」
私「いいんですか!!??ぜひ!お願いしまっす!!!」
特別にブログアドバイスいただけることになりました。ありがたすぎる…!
太郎さんにブログ見てもらってめちゃくちゃ有益なアドバイス色々頂いたので、更に収益伸ばせるよう今からテコ入れしまくる…!!!💪
にしても、発想力が違いすぎてほえ〜〜〜😳しか言えなかった…アフィリエイターさんほんま次元が違う…ゴッド…😇 pic.twitter.com/f2diT0ak3d
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月18日
ざっとブログ見てもらって、色々と収益伸ばすための記事の書き方をみっちり教えていただきました。
今まで浮かびもしなかった発想がポンポンでてくるので、「ほえ〜〜〜すごい〜〜〜なるほど〜〜〜すごい〜〜〜」連発。笑
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]しゅごい…そうやってやればいいのか…!やっぱり稼いでる人の視点は全然違うなあ…。目からウロコとまらん。[/chat]
記事数少ない人はまずは書くことから始めなアカンけど、ある程度記事数もあるのに収益がなかなか伸びない人は、自分より稼いでる人に会うの大事やなと改めて実感。
とはいえ、稼いでて忙しい方に会える&個人的に相談乗っていただける機会なんてなかなかないので、本当にありがたい…。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]アドバイスもらったおかげで、もっと収益増やせる気がしてきた…!ブログモチベ最近下がってたけど、またやる気でてきたぞ〜!目指せ、A8ランクプラチナ!ブラック!フィギュアほしい![/chat]
アドバイスもらった記事をがっつりリライトしてたら、あっという間に夜ごはんの時間に。
五番地での食事は、各自買い出ししてきてキッチンで調理して食べるか、外食するスタイルなんですが、今回は私ぼっち宿泊だったこともあり太郎さんが気遣ってくださって、スタッフさんとみんなで焼き肉することになりました。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]焼き肉ーーー!!!!!ぼっちご飯やと思ってたから、めちゃくちゃ嬉しい〜〜〜♪[/chat]
スタッフの堀ちゃん、ばたやんと3人で車で5分ほどの場所にあるスーパーへ買い出しに。
「お肉…これでいいかな…?」「いや、鶏肉こんないらんくない…???」「いや、むしろ野菜は…」「あああ、どうしよう…」と、食材選びに奮闘する堀ちゃんとばたやん。笑
無事に買い出し終わって、食材準備して、焼き肉スタート!!
(食べるのに夢中すぎて「あっ、写真撮らないと!」って慌てて途中で撮った1枚)
(もっと序盤の美味しそうな瞬間あったよね、絶対)
お酒飲みながら、白ご飯とお肉がっつり食べて、ものすんごい楽しい夜でした〜〜〜(*´ω`*)
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]作業がっつりできて、稼いでる方からアドバイスもらえる環境で、自然に癒やされて、体動かすジムがあって、一緒に仕事の話しながらスタッフさんたちとご飯食べて…。五番地楽園すぎるんやけど。住みたい。(本気)[/chat]
1日目成果:3記事リライト、内部リンク見直し、広告見直し、タイトルKW修正、不要な文章と記事削除。
GOBANCHI生活2日目 富士宮の観光
五番地生活2日目。朝7時ぐらいに起床。
朝起きて近くの川で足ぱちゃぱちゃしたら、一瞬で目覚めた😳😳
川原の近くで作業したい… pic.twitter.com/TDJE8w1O7o
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月18日
のそのそ用意しつつ、まだ半分寝てる状態のカラダを目覚めさせるために、近所を散歩&川原で冷たい水に足つけて、ひとりぼーっとまどろむ時間 is プライスレス。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]はあぁ…朝活最高…[/chat]
私、もともと田舎育ちなんですが、大阪に引っ越ししてからというもの自然が恋しいなーと思う機会が増えてて。
やっぱり緑や川のせせらぎ聞いてると、癒されるしめっちゃ落ち着きますね。
そして、ノイズがない分、頭に余白ができて思考も色々整理しやすいなと。
太郎さんが
「東京はやっぱり人や娯楽が多すぎて。五番地にいる時のほうが仕事に集中できる」
「山梨にいる時のほうが、生産性も圧倒的に高い」
っておっしゃってたの、すんごい納得でした。
散歩を終えて、ジムでストレッチ!
朝散歩して、併設のジムでストレッチ🙌
めちゃくちゃスッキリ〜〜〜😳✨デスクワークで体固まりがちなので、ストレッチできるスペースあるの嬉しい…!!✨
今日もブログ執筆がんばる💪
それにしても体硬すぎ笑う😇😇😇#GOBANCHI pic.twitter.com/w4Cbe8iiIb
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月19日
久しぶりに朝から起きて体動かしたら、元気とやる気めっちゃでた〜〜〜!
「2日目はがっつり引きこもって作業するか!」と思ってたけど「せっかく山梨きたし、富士山ちょっと見てみたい!」という私の無茶振りを聞いて、太郎さんが富士宮まで連れて行ってくださりました!\(^o^)/紳士!
五番地から富士宮までは、車で30~40分程度で到着。
太郎さんおすすめのお店が残念ながら定休日だったので、近くの屋台的なお店が並ぶところで、富士宮やきそばを食べて。
私「スイーツ食べたいっすね!あ、まんじゅう売ってるー!」
太郎さん「まんじゅうもいいけど、ジェラート美味しいよ!」
私「ジェラート!映え!!!」
まんじゅうをやめて、結局ジェラート食べることにしました。
おすすめの特選ミルクを注文。
私「わっ!おいし〜〜〜!!!なんていうか、この…すごい…透明感が…!」
太郎さん「アイス食べた感想が透明感って、おかしない???」
私「ブロガーなのに、語彙力欠如」
甘すぎず、さっぱりとした味わいのバニラアイスでおいしかった~♪
ちなみにジェラートは太郎さんがおごってくださったので、通常の5億倍おいしかったです!!!!!(ありがとうございました♡)
観光を終えて、また五番地に戻って記事のリライト祭り!
GOBANCHIにドロップインで来てたお客さんとも交流しつつ、今日も作業めちゃくちゃ捗りました…🙌
ブログでめちゃくちゃ稼いでる方の元でアドバイスもらいなから作業できる環境、最高オブ最高すぎる…!!!#GOBANCHI
(BGM: Point Blank、ミュージシャン: Not The King) pic.twitter.com/9Ea5sxrbn5
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月19日
過去記事のリライトと、これから書く記事のアイデア出し。
最近1ヶ月に3〜4記事しか書けてなかったので、7月は10記事ぐらい更新したいですね…。
そういや、五番地滞在中にめったに発生しない単価高めの案件がでてテンション上がりました…!五番地パワースポット説…!やったー!
この日も集中力フィーバーして、あっという間に時間が過ぎて気づけば夜に。
1日目の晩ごはんは焼き肉×ビールだったので、「2日目は日本酒に合いそうなご飯にしたいねー」と、お魚メインの和食メニューを作ることに。
今日は気づけば食べまくりな1日でした…🙌🥰
獺祭とかつおのたたき美味しかった〜〜〜〜〜!太郎さんに奢ってもらったジェラート格別に美味しかった〜〜〜〜〜🍦✨#GOBANCHI 居心地良すぎてもはや定住したい件…🤔笑 pic.twitter.com/xS9vx0XL3F
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月19日
白ご飯がっつり食べて、太郎さんお気に入りの「獺祭」やアクセルさんからプレゼントでいただいたという美味しい日本酒を飲みつつ、2日目もブログや仕事の話で盛り上がって超絶楽しい夜を過ごしました。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]今日は食べてばっかりの日だったので、明日は朝からがっつり筋トレするぞ〜〜〜!!![/chat]
2日目成果:リライトでASP案件追記。美味しいジェラートと美味しい日本酒
GOBANCHI生活3日目 作業も筋トレも確実にコミットできる五番地サイコー!
あっという間に、五番地生活最終日。
最終日はジムでストレッチしてから、太郎さんに筋トレ指導してもらいました!
今日は午前中にみっちりタロザップを受けて、速攻で腕が上がらなくなりました😇😇😇
(明日確実に筋肉痛)#GOBANCHI pic.twitter.com/Pzf1J9qZnU— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月20日
太郎さん「肩幅より広めにとって、しっかり腕さげてね、はい。」
私「うわっ…しんど…」
太郎さん「はい、もっと下まで!しっかり下げる!」
私「ぐぬぉおおおおおおおおーーーーー」
タロザップきつすぎ笑う。いや、笑えない。
マシン使って上半身を鍛える筋トレから、スクワットやらでヒップ周りの筋トレを教えてもらいました。
ちょっと筋トレしただけで既に筋肉笑ってるし、すっかり汗だくに。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]最近筋トレサボってたから、筋肉落ちまくってるなぁ。きっつー!でも、体鍛えるのやっぱ気持ちいいわ〜[/chat]
コワーキングスペースの隣にあるシャワー浴びてスッキリ!
髪の毛乾かす時にドライヤー使おうとしたら、筋トレの影響で腕あげたら筋肉プルプルしてめっちゃツラかった。筋肉痛くるの早すぎん?
筋トレ終わった後、少しだけブログを修正&リライト。
好きな時に作業して、好きな時に運動できる環境って、本当に素晴らしい。
ちなみに、最近ブログ書けない病に陥ってて1ヶ月に3〜4記事更新できたら上出来レベルだったんですが、五番地滞在中にリライト3記事、新記事1記事執筆しました!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]生産性爆上がりした…![/chat]
大阪に帰る前にせっかくなので、五番地周辺のお店で山梨名物食べたい…!と思って堀ちゃんに聞いたら「峠ラーメンおすすめですよ!」と教えてもらったので、ばたやんと一緒に行ってきました。
ばたやん「峠ラーメンってあれでしょ、廃墟みたいなお店の」
堀ちゃん「廃墟!笑笑笑」
私「え、今ので行きたい気持ちゼロになったんやけど」
恐る恐る行ったら、廃墟みたいな建物の奥にひっそりと峠ラーメンありました。
注文したら、おばちゃんの接客の癖強くてびっくりしたけど、ラーメンはおいしかった…!
チャーシューラーメンと迷って、味噌バターラーメン注文。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]熱々のスープにバターがとろけて…おいし〜〜〜♡[/chat]
最後に太郎さんとスタッフさんたちにお礼伝えて、五番地を後にしました。
五番地、本当に居心地よくて、2泊3日があっという間でした。
実は、五番地来る前、ブログずっと伸び悩んでてブログ更新のモチベーションもかなり下がってたんです。
でも、五番地でスタッフさんと交流したり、太郎さんにアドバイスいただいたり、五番地にきてたお客さんと話して、それぞれの仕事にかける思いやこれから成し遂げたいことを聞いたり話しているうちに、
「やっぱり私、もっと上手に言葉を伝えられるようになりたいし、ブログはこれからも書いていきたい。」
「自分のつたない言葉やイラストでも誰かの役に立てるなら、発信し続けよう」
と、改めて自分の方向性を見つめ直すことができました。
収益伸ばすための施策も色々見えたので、再びブログのモチベーションを取り戻すことができてよかった…。この夏がんばるぞ!
五番地から帰ってきてからもブログリライトしてたら、太郎さんにアドバイスもらった記事から発生が数件でて、思わず小躍り…!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]圧倒的感謝〜〜〜〜〜!!!いつか恩返しできるように20〜30万円アフィリで稼げるようになるぞっ![/chat]
ちなみに、太郎さんのブログアドバイス料金は1時間30万円するので、お願いする場合は覚悟を決めてから依頼しましょう。(真顔)
3日目成果:全身筋肉痛と味噌バターラーメン
実際に利用してみて感じた、GOBANCHI(五番地)のおすすめポイント3つ
実際にGOBANCHI(五番地)を利用してみて、私が感じた魅力を3つ紹介します!
1.大自然の中で静かな環境が整っているから、めちゃくちゃ作業に集中できて生産性が高まる
朝起きて近くの川で足ぱちゃぱちゃしたら、一瞬で目覚めた😳😳
川原の近くで作業したい… pic.twitter.com/TDJE8w1O7o
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月18日
田舎から大阪に引っ越しして実感した事なんですが、仕事の生産性は環境に大きく影響を受けます。
大阪は確かに便利なんですが、都会であるがゆえに車や人通りが多く夜中もすっごいうるさいんですよね…。仕事中も車の音が気になって集中しにくかったり。
メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」に書かれてましたが、その人がもともと持ってるポテンシャルや才能以上に、周りの生活環境が仕事に与える影響ってものすごく大きいんですよね。
例えば、仕事中に机の上に置いたスマホがブーッと鳴っただけで、そちらに気を取られて集中力が切れてしまった…なんて経験ありませんか?
スマホの着信音のようなちょっとした音でも、人の集中力ってたやすく途切れてしまうんです。
その点、GOBANCHIは大自然の中にあるので、車通りもほとんどなく、外から聞こえてくるのは川のせせらぎ音だけなので、集中して作業できる環境が整っていました。
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]普段は外の雑音が気になって数分で集中力が途切れてしまう私でも、GOBANCHIでは気が散らず、1日で3記事リライトできた…!最近ブログに対するモチベ下がってるなーって人におすすめ![/chat]
コワーキングスペースの窓からは、柔らかい日差しが差し込んできて緑が眺められるので、癒やし効果も◎
2.作業スペースから10秒の場所にジムが併設されているから、運動不足気味のデスクワーカーにぴったり!
今日は午前中にみっちりタロザップを受けて、速攻で腕が上がらなくなりました😇😇😇
(明日確実に筋肉痛)#GOBANCHI pic.twitter.com/Pzf1J9qZnU— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2019年6月20日
五番地のイチオシポイントといえば、やはり太郎さんの趣味全開のジムスペース!
全国にコワーキングスペースはたくさんあるけど、筋トレができるジムが併設されているコワーキングスペースはおそらく五番地だけじゃないでしょうか。(たっつん調べ)
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]朝活でストレッチ取り入れたら、体も心も爽やかな気分になって気持ちよかった…![/chat]
運動すると脳がリラックスして新しいアイデアもでやすくなるので、生産性の高い時間を過ごしたいブロガーさん、ライターさん、アフィリエイターさんに超おすすめ。
っていうか、デスクワーカー絶対運動不足な人多いから、五番地で頭も体も鍛えよう!レッツパンプアップ!
今日は朝から東京で仕事、移動後山梨のGOBANCHI @Gobanchi1 で仕事をしてからの、施設内でトレーニングです🏋️♂️🏋️♂️🏋️♂️
本日は僕が好きな胸トレ!
筋トレ動画は普段挙げてませんが、いつもこんな感じでトレーニングしてます😊 pic.twitter.com/Rpp0kGJG9q
— 太郎@筋肉社長&宿泊型コワーキング経営 (@taro8138) 2019年2月19日
それにしても、太郎さん筋肉すごすぎん?(かっこE)
3.キレイで清潔感溢れる宿泊施設だから、女性も安心。アメニティも充実してて嬉しい!
今回はドミトリーを利用させていただいたんですが、コワーキングスペースはもちろんのこと、宿泊施設も木のイイ香りが部屋いっぱいに広がってて、すごくリラックスして過ごせました♪
最近、「泊まれるコワーキングスペース GOBANCHI @Gobanchi1 の施設全容が知りたい!」
という声が多いので、GOBANCHIの施設(一部)を紹介させていただきます!
・宿泊用和室(作業デスク付き)
・宿泊用4人ドミトリー
・敷地外観(1,000平米あります)個人・カップル・団体でも利用可能です! pic.twitter.com/mxFew0jseS
— 太郎@筋肉社長&宿泊型コワーキング経営 (@taro8138) 2019年1月8日
写真ヘタクソすぎてわかりにくい構図になっちゃったんですが、ドミトリーは4人一部屋の個室になっていて、カーテンで仕切られています。
枕元にコンセントがあるので、スマホ依存症の人でも安心。笑
ちなみに寝心地よすぎて、毎晩爆睡しました。どんだけ〜〜〜。
女性が一番気になる水回りなんですが、シャワー、トイレもめっちゃキレイやったし
- シャンプー、リンス、洗顔、メイク落とし完備
- ドライヤー
- 化粧水・保湿
などのアメニティも充実してて、めちゃくちゃ印象よかったです♪
山梨のコワーキングスペース「GOBANCHI(五番地)」まとめ 心身ともにコミットしたい人におすすめの施設
以上、GOBANCHIに宿泊させてもらった感想まとめでした。
太郎さんはじめ、ひもりん、堀ちゃん、ばたやんのスタッフさんも穏やかでいい人ばかりなので、居心地よかった!
そして、ずっと使ってみたいと思っていたジムで筋トレも教えてもらって、本当に充実した時間を過ごせました♪
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]次行くときは、富士山登山したいな…![/chat]
▼五番地ブログ夏合宿、色んなブロガーさんと会えるチャンスなので、要項満たしてる人はぜひ参加してみてくださいね!
\旦那さんと参加します🙋♀️/
最近マジでブログ収益落ちてきて、自分だけでも頑張ってるけど限界がある…‼️
ということで、太郎さんの合宿に参加して収益爆上げするぞ‼️
ごばんち行きたかったから楽しみ😊
10人限定らしいから、興味ある方いっしょに夏の思い出作りましょう🎆🍉✨ https://t.co/jKGxVtpVtQ
— せらなつこ|34歳クリエイター (@sera_natsu) 2019年6月25日
こういうの、いいよね
ウキウキする https://t.co/ajWYjrfJGV
— ☆←ヒトデ@世界一周クルーズ中 (@hitodeblog) 2019年6月25日
お得すぎませんか、太郎さんの合宿😭
やりたいことを参加者で決めていこうというスタイルも素晴らしいですね!
太郎さんのお人柄故、すぐ満員になりそうです笑 https://t.co/vc2BbwdBYd
— 高山くん/webマーケター (@kooheitakayama) 2019年6月25日
募集要項を満たしていてちょうど時間も取れそうなので参加することにしました😁
五番地は完成前に1度行ってますが完成してからは初めてなので、どんな感じに進化してるのか今から楽しみです!
短期間ですが、アフィリエイトノウハウをしっかり学んでブログのさらなる収益アップを目指します💪 https://t.co/5nlKxoPkWD
— ぐちを🌏 海外好きノマド (@guchiwo583) 2019年6月26日