KICK THE CAN CREWのファンが選んだ、おすすめ名曲10選!
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]キック復活ニュースで、あがってーる!!! こんにちは、キックファンのたっつん(@tatsuun7)です。[/chat]
キックの新曲「千%」がリリースされ、昔からのファンはテンションあげぽよ状態だと思います。ああああ、昔の思い出がぁあああ〜〜〜
20代後半~30オーバーの人はキックって言ったら知ってる人もちらほらいるけど、今の若い子って、クレバしか知らないんじゃないかな?
「え?クレバって昔、グループやったの?」みたいな。
あぁ、ジュネレーションギャップ…。笑
で、キック復活をきっかけにこれからキックファンになる人もいると思うので、キック大ファンの私がKICK THE CAN CREWの名曲10曲紹介していきまーす!
全然キック知らない&これからライブ行ってみようかなって人向けに書いた記事なので、ほとんど超メジャー曲ばっかり&アップテンポな曲をメインに選びました。
10年以上ファンの私が、KICK THE CAN CREWの人気名曲10曲選んでみた!
それでは、10曲紹介していきます!
1.sayonara sayonara
2002年に発売された7thシングル。
sayonara sayonaraはガレッジセールの二人がフェンシングするっていう謎コンセプトのPVだったっけ。
当時、スペシャで何度も見てたなぁ。笑
さよなら さよなら 俺の嫌いなところだけ
いいところ残し、今過去からNEW DAY
キックの曲、久々に聞きかえしてみたけど、メッセージ性のある曲が多くて。
韻踏みながらいいこと言ってる…。説教ラップや…(笑)
2.アンバランス
sayonara sayonaraの次に発売されたシングル。
だからこそ言うぜ、今は無理
答えなんて もうちょい不安定でいてぇ
今聴き直して思ったけどこの2作って、モラトリアム人間に向けた曲よね。
これなんてニートの歌…?(笑)
3.マルシェ
おそらくこの曲は聞いたことがあるーって人が多いんじゃないでしょうか。
唯一、紅白歌合戦に出場した時に歌ったキックの代表曲です。
確かPVは3人がトイレで歌う(便器から顔出したりする)やつだったんだけど、当時同じく人気だったリップも「FUNKASTIC」でトイレが舞台のPV作ってたんやけど。
当時、トイレで歌うの流行ってたの?(笑)
ライブでやったら、120%盛り上がるド定番曲。
4.地球ブルース〜337〜
2002年に発売された9thシングル。
こちらもマルシェと同じくカラオケ、ライブで盛り上がる一曲です。
メロディが337拍子で作られていて。
337拍子でラップ作ろうと思う発想がもう変態チックよね。
個人的にはsayonara sayonaraから、地球ブルースあたりまでが全盛期だった印象。
このMVもコンセプト謎やなぁ~~~(笑)
5.クリスマス・イブRAP
2001年に発売された4thシングル。
マルシェに続いてファン以外でもおそらく一度は耳にしたことがあるだろう、超知名度の高い曲です。
山下達郎の「クリスマス・イブ」をサンプリングした楽曲で、今でも冬シーズンになるとラジオで流れたりする超名曲で。
私キックの「クリスマス・イブ」がとにかく好きで聞きすぎて、本家山下達郎さんの「クリスマス・イブ」を聞いたら、勝手にキックのラップが脳内再生されるようになっちゃいました…(笑)
6.GOOD TIME!
ここからマイナーな曲紹介が続きます。
インディーズ時代のシングル「GOOD TIME!」です。
3人の歌い方とか声もメジャー時代と比べると全然違うんだけど、なに、このダサかっこよさ!!!
日本語ラップのダサい感じが全面に出てるのに、フロウがめっちゃ気持ちいい。
特に
ふざけてるなんて めっそーもない
結構マジ とにかくShake your body
KREVAパートのこの部分、耳が気持ちよすぎて惚れ惚れする。
7.神輿ロッカーズfeat. RHYMESTER
1stアルバムに収録された、RHYMESTERとの合作曲「神輿ロッカーズ」
カラオケで歌ったら間違いなく盛り上がる曲です。ミソジロッカーズ!!!
KREVAと宇多丸さんはほんまいい声してるなぁ…。
今度の復活祭でもRHYMESTERとか来てくれないかしら。
8.TORIIIIIICO!feat. CASSETTE VISION
こちらもCASSETTE VISIONとのコラボ曲「TORIIIIIICO」
雪山で6人が浮かれてるMVが懐かしいなぁ…。(しかし動画残ってなかった…)
キック運営は早く公式MVをYouTubeにアップしてください!頼む!!!
普段記憶力超絶悪いのに、TORIIIIIICOとnobody knows+の「ココロオドル」は空で歌えるんよねー。どこにそんな記憶残ってるんかなー。笑
9.STEP IN THE DAY
BEST ALBUM 2001-2003に新曲として収録されていた曲「STEP IN THE DAY」
アルバム1曲目なのにメロウな曲。
思わずセンチメンタルになるリリックとメロディ。
10.magic number
2ndアルバム「magic number」のラストに収録された曲。
この曲も聞くたび「あぁ、アルバムが終わってしまう」と思って毎回切なくなった。イントロだけでセンチメンタルになる。
まとめ キックは名曲揃い!
- sayonara sayonara
- アンバランス
- マルシェ
- 地球ブルース〜337〜
- クリスマス・イブRAP
- GOOD TIME!
- 神輿ロッカーズfeat. RHYMESTER
- TORIIIIIICO!feat. CASSETTE VISION
- STEP IN THE DAY
- magic number
以上、ファンが選んだKICK THE CAN CREWの名曲10選でしたー!
もっと選びたい曲たくさんあって、イツナロウバとかスーパーオリジナルとかDJDJとかも入れたかった…。
ナニカはブラック企業で働く社畜の心を見事に表現した迷曲だから、ぜひ聞いてみてほしいです。笑
9月のライブ行ってみようかなーって思ってる人は、ライブDVD見て予習しましょう。
昔の懐かしいナンバーはもちろんのこと、新曲「千%」がライブで聞けるの今から超楽しみすぎる〜♪
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]チケット必死で取らなきゃ…。笑[/chat]
人生初のキックライブ参加してきました!感動しすぎて泣いた〜〜〜\(^o^)/
https://subcul-girl.com/?p=40
おかえりKICK!13年越しの夢が叶った光景にただただ号泣。KICK THE CAN CREW LIVE TOUR 2017『タコアゲ』ライブレポ @Zepp Osaka Bayside
https://subcul-girl.com/?p=123