ライフスタイル

虚しい休日を充実は終わり!独身アラサー女性向けの楽しい休日の過ごし方10選

たっつん/イラストレーター

[chat face=”woman_worry.png” name=”女性” align=”left” border=”gray” bg=”none”]休日だけど、家族連れやカップルで溢れてて1人で街に出かける気にならんわ…。でも、せっかくの休日にネットばっかするのも飽きたし…。気づいたらいつもお酒飲んで過ごすけど、結局どこか満たされない…。どうやったら楽しい休日過ごせるの…?[/chat]

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]こんにちは!毎週ハッピーな休日を過ごしている私(@tatsuun7)が、独身アラサーぼっちでも、休日を楽しく過ごす方法を紹介していきますね。[/chat]

アラサーになると、次々友達が結婚していって、遊んでくれる友達がどんどん減っていきますよね…(遠い目)

今までは友達と一緒に行ってた場所にも行きにくくなったり。(つらい)

とはいえ、家でダラダラと腐ったように過ごすのももう飽きちゃって、面白くなくて。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]どうせなら、1人でも休日を楽しみたい…![/chat]

ということで、アラサーぼっちでもできる休日楽しむ方法を10つ紹介していきます。

[box04 title=”この記事でわかること”]

  1. 独身アラサー女子でも楽しめる休日の過ごし方が知りたい
  2. 人生が良くなる休日を過ごしたい…
  3. この虚しさから開放されたい…!

[/box04]

 

虚しさバイバイ!独身アラサー向けの楽しい休日の過ごし方10選

 

①映画を見る

1人でも楽しめる手軽なエンタメといえば、映画。

映画なら、1人で見に行ってても気になりませんよね♪

 

実際、私は1人映画余裕です。
1人カラオケも1人吉野家も余裕。
どんとこいや~~

 

アラサーがぼっちで過ごすには、1人でどこでも行けるようなメンタリティが必要。

 

私は「自分の事なんて誰も見てないわ~♪」と思って、楽しんで色々行けるようになりました。笑

 

1人カラオケは少しハードル高いけど、1人映画ならまだ挑戦しやすいんじゃないかなって思います。

 

でも、やっぱり

「映画館は誰かと一緒じゃなきゃキツい…映画館に一人で行く勇気ない…」
「とはいえ、DVD借りに行くのもダルいし…」

 

って人は、家のパソコンやテレビで気軽に見られる「動画配信サービス」を利用するのがおすすめです!

  • Amazonプライムビデオ
  • U-NEXT
  • Hulu
  • dTV
  • FODプレミアム

と、色々ありますが、私のおすすめはAmazonプライムビデオです。

 

なぜかというと、コスパが超いいから!!!

月額300円ほどで、およそ3万2000作以上の映画、アニメなど豊富なコンテンツが楽しめます♪

 

ただし、Amazonプライムビデオは新作映画やドラマなどのラインナップが少し弱いところが欠点ですね。

Amazonプライムビデオの次点で、おすすめなのがU-NEXT。

 

終わったばかりのドラマがすぐに見れたり、新作の配信スピードも早いのでドラマ好きの人や新作が見たい人にはU-NEXTをおすすめします。

 

どちらも無料で30日間使えるので、気になるほうを利用してみて下さい!

 

②漫画を読む

映画の次に一人で出来ること。
家で漫画を読む!

休日がっつり使って、昔の漫画読み返してみるとかも楽しそう♪

Kindleで最新作読むのもいいし、あとは漫画配信サービスで読むのもおすすめです。

 

③副業を始めてみる

映画、漫画とありきたりな事書きましたが、一番おすすめしたいのがこのパート。

カンタンにできる副業を休日にする!

です。

 

なんで副業をおすすめするかというと、コスパよく人生好転させられるから。

 

私、今はフリーランスですが、会社勤めしていた頃から副業し始めていました。

 

副業するメリットは

  1. 自分らしさを取り戻した
  2. 人生が楽しくなった
  3. 友達&切磋琢磨できる仲間ができた

と、こんな感じです。

 

色んな事がいい方向に向きました。

それと、虚しさが解消されることですね。

熱中するものが見つかったので、

「時間持て余して退屈、虚しい…」
「一人で寂しい…」

と思うことが、少しずつ減っていきました。

 

ひとりぼっちで過ごす休日って、段々飽き飽きしてくるじゃないですか。
かといって、恋人もいないし、街に出ればカップルばかりだし(笑)

 

副業は家でコツコツできて、熱中できるから時間があっという間に過ぎるし
収入も増えるし、年齢や職業の幅も越えた友達が出来るので、本当におすすめです。

 

一人でしたいこともなかなかなくて、かといって街に出かけてもカップルや家族連ればっかで辛い…って人はぜひ、副業始めてみてください。

 

「え…でもうちの会社、副業禁止だし…」

 

大人になったら「ただがむしゃらに真面目に生きる事」はただ損をするだけと同意。

生き残るには、やはり知恵が必要。

 

ムリにしなきゃいけないとは言いませんが、今の社会がどんな流れでどういう動きをしているのかは、自分の身を守るために知っておいたほうがいいです。

 

今の会社が、いつまであなたを守ってくれるかなんてわからないから。

 

あ、もちろん「このブログ見て副業始めたら会社にバレて首になったんだけど!!!」と言うクレームは受け付けませんので、自己責任でお願いしますね♪笑

以前書いた「派遣女性はブログで副業始めよう!」って記事でも触れてるように、

  • 収入が不安定
  • 働いても給料が少ない
  • 昇進しにくい女性

こんな方にこそ、ブログ副業始めてもらいたいですね。

 

「じゃあ、具体的に副業ってどんなことするの?」

私が実際にやってきた中でおすすめの副業を話すと

  • ブログ
  • アフィリエイト
  • ココナラ

です。

ブログはブログを運営して広告収入を得る。
アフィリエイトは商品やサービスを紹介してマージンをもらう。
ココナラはスキルを売ってお金をもらう。

特にこの3つは初心者の方でも始めやすいところなので、おすすめですね♪

今の時代、ひとつの会社に依存して働くスタイルはもう古い!
副業で自分の人生のリスクマネジメントをしておきましょう。

 

④物づくりをしてみる

副業でおすすめした理由にも繋がるんですが、「物を作る」って、めちゃくちゃ幸福度あがる行為なんですよね。

 

私は、今ブログとツイッターに力入れてて、色々発信したり物づくりしてますが、

何かを見て勉強して(インプット)
何かを作る(アウトプット)

は自己成長に欠かせない要素で、これをやってると段々自分のレベルもあがっていくので、本当に楽しいです。

手と頭を使って、ものを作る。
五感を使って感じる。

やることなくて、ぼんやり休日を過ごしている人に、ぜひ体験してもらいたいです。

 

物づくりは例えば

  • レジンでアクセサリー
  • 粘土でミニチュア
  • プラモ製作

など100均で気軽に材料が揃うものもあるし、お店で陶芸体験やドライフラワー体験など受けてみるのも楽しいと思います。

人と会うのが好きな人はお店での体験がおすすめですね。

自分が夢中になれるものを探してみて下さい♪

 

⑤語学やスキルを学ぶ

  • 英語を学ぶ
  • デザインを学ぶ
  • プログラミングを学ぶ

この3つは人気のスキルですね。

 

⑥おうちでヨガ

ヨガは体の柔軟性を高めるだけでなく、心のバランスも整えてくれるので、メンタルが不調な人や不安定になりやすい人は取り入れてみてください。

 

手軽にやるんだったら、YouTubeのヨガ動画がおすすめ。

そして、一人だとやりがいがなくて続かないって人は教室に通うのがベスト!

 

ヨガ教室なら、周りの生徒さんともコミュニケーション取れるし友達もできたりして、より充実した休日を過ごせるでしょう。

 

アラサーになって体力も落ちてきて、心も不安定になりやすい年齢。
しっかり身体のメンテしましょう♪

 

⑦ジムに通う

運動はストレス発散に最適!

「やることないし、お酒でも飲むか…はあ…」
「ネット見てツイッターしてたら休日が終わってた…」

こんなの虚しすぎますよね(笑)

 

それだったら、外に出て散歩したり運動するほうが、よっぽど充実した休日になります。

 

ヨガと同じく、運動が1人じゃ続かない人は、ジム通いしましょう。

 

ジム通いすることのメリットは

  1. 1人じゃないから、モチベーションが持続する
  2. 人の目があるから、シェイプアップに気合が入る

女性は人の目に触れてきれいになっていくので、引きこもってダラダラ休日を過ごしてしまいがちな人ほど、運動するといいと思います。

「体を鍛える=心身ともに健康になる」

アラサーだからこそ、身体を鍛えていきましょう!

 

⑧マッサージに通う

毎日の仕事で疲れた体を癒やすために、マッサージに通いましょう♪

EPARKリラク&エステを使えば、近場のマッサージ・リラクゼーションサロンをカンタンに検索・予約することが出来ますよ。

 

EPARKリラク&エステ経由で予約をすると

  • 1,000円キャッシュバック
  • 最低保証価格制度(他サイトより1円でも高ければ差額返金)
  • 満足できなかったら、全額返金保証

といった特典も受けられます。

EPARKリラク&エステでマッサージを予約する

⑨フェスや演劇、ショーを見に行く

アラサーになって、物足りなく感じるのは、圧倒的に新しい体験が減っていってるから。

ようは、マンネリ状態なんですよね。
あー、また同じことしてるわーっていう。笑

なので、自分の五感を刺激する新しいフェスやイベント、ショーに参加しましょう!

私が最近行って楽しかったのは、

 

フエルサブルータという、パフォーマンスショー。
圧巻の体験でした…!

こうやって、新しい体験を重ねていけば、退屈だ…と感じることはありません。

 

休日やることなくてマンネリ気味の人は、積極的に体験を増やしていきましょう!

 

⑩行ったことない国や街、場所に行ってみる

最後は、行ったことのない国や街、場所に行ってみるです。

アラサーともなってくると、新しいと感じる経験がどんどん少なくなってきます。

「毎日同じことの繰り返しでつまんない…」

これは新しい経験が不足しているからなんですよね。

 

なので、刺激が欲しい人は、行ったことない国に旅行してみましょう。
新しい経験があなたを待っています。

「お金がなくて旅行はちょっと厳しい…」

って人は、今まで行ったことのないお店に行ってみるとかでも楽しいと思います。

新しい経験を増やしましょう!!!

まとめ アラサーからでも余暇の使い方で人生は楽しくなる!

[box01 title=”独身アラサーにおすすめの休日の過ごし方まとめ”]

  1. 映画を見る
  2. 漫画を読む
  3. 副業を始めてみる
  4. 物づくりをしてみる
  5. 語学やスキルを学ぶ
  6. おうちでヨガ
  7. ジムに通う
  8. マッサージに通う
  9. フェスや演劇、ショーを見に行く
  10. 行ったことない国や街、場所に行ってみる

[/box01]

また平日から仕事や生活を頑張れるように、充実した休日を過ごしましょうね♪
GWに女性1人でも楽しめる過ごし方8選!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
たっつん
たっつん
イラストレーター
元々、職歴も貯金も恋人もいないフリーターから、ブログをきっかけにフリーランスに転身。 そして、気づいたら一度は諦めたイラストレーターにちゃっかりなってました。 夢だった書籍イラストのお仕事をしています。
記事URLをコピーしました