書評
PR

メンタリストDaiGo『あなたを変える52のルール』感想。

たっつん/イラストレーター
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
たっつん
たっつん

こんにちは、メンタリストDaiGoさん大好きたっつん(@tatsuun7)です!

先日読者さんに「Amazonほしいものリスト」から『あなたを変える52の心理ルール』をプレゼントしていただきました!

生活や仕事の場面で使える52の心理テクニックが紹介されているんですが、この中から私が特に使えそうだなと思ったテクニックをピックアップして

「これであなたもインフルエンサー!SNS運用で役立つ10つの心理テクニック」

を紹介したいと思います。

この記事でわかること
  1. SNSでフォロワーを増やす方法
  2. 悪口を言われて消耗した時の対処法
  3. 将来への不安が消える仕事術


メンタリストDaiGo『あなたを変える52のルール』感想。

あなたを変える52の心理ルール』は、1分で実践できる52の心理術が書かれた本です。

毎日の行動を少し変えるだけで、お金が貯まる・勉強がはかどる・健康になる・友達が増える・仕事が増えるなどいいこと尽くめ。日常生活において絶大な効果を発揮する行動習慣をメンタリズムの理論を用いて解説。

あなたを変える52の心理ルール (中経の文庫)


「いい本を読んでも成功しないどころか、何も変わらないままの人が多いのはなぜなのか?」という観点から、わかりやすさではなく、実践しやすさにフォーカスした一冊。


そのため、各項目タイトルが、

  • 簡単な質問をしてから頼みごとをすると、承諾率が二倍になる
  • 二枚の紙とペンがあれば、会社嫌いが治る
  • タイトルに相手の名前を入れると、メールの開封率が上がる

という風に「AすればBになる」という形式で説明されています。

たっつん
たっつん

これはわかりやすいね〜


全部で4つのパートにわかれていて

  1. 人間関係がラクになる11のヒント
  2. デキる人になる17のヒント
  3. イライラや不安が消える12のヒント
  4. 恋愛の達人になる12のヒント

このように、各シーンで使える心理術が紹介されています。

では、今回はこの中から、SNS運用やブログ運営で使える10つの心理テクニックを紹介します!


①ユニークな肩書きを作ると、覚えてもらいやすくなる

印象に残りやすい名刺のルールとして「面白い肩書きをつける」という方法が紹介されていました。

これブログ運営するにあたっても応用できて、面白い肩書きをつけるか、個性的なキャラ付けをすると覚えてもらいやすくなります。

例えば、私が

たっつん
たっつん

「雑記ブロガーです」

というよりも

たっつん
たっつん

飼い猫のお尻のにおいを嗅ぐのが大好きな、猫大好き雑記ブロガーです。

っていうほうが、印象に残りやすくなりますよね。(多分w)


ブログを運営するうえで「キャラ付け」って結構重要なので、変わった肩書きを考えてつければ、他のブロガーさんとの区別化ができて、読んでくれた人に印象付けやすくなりますよ!

インパクトのある肩書きを作り、渡す時にそれを言います。嘘でなければ何を言ってもかまいません。「10年間、一度もテレビを見ていません」とか、「ベンチプレスで120kgあげます」とか、相手が食いつきそうな枕詞を言うと、覚えてもらいやすくなります。

出典:あなたを変える52のルール P.21


ちなみに、私は「サブカル女子ブロガー」を手放して、「ゆる図解イラストレーター」と名乗るようにしました。

雑記ブロガーってたくさんいるので、他の人と差別化できるような、他に誰もつけていない肩書きを盛り込んでみてください。


②相手の反論にすべて「イエス」で答えると、口論に勝てる

Twitter上でブロガーが口論してるのを、時々見かけます…。

私も他の方から暴言吐かれることありますが、平和主義ブロガーなので徹底的に黙秘に尽くしました。

たっつん
たっつん

ケンカするエネルギーが無駄!(笑)

でも、実は、ケンカで相手に絶対に勝つ方法があるんです。

それは、相手の発言を認めること。


というのも、相手の主張にイエスと答えると相手はそこから持論を展開できなくなってしまうからです。

相手の質問には全部イエスで答えるのですから、まず対立は起きません。

出典:あなたを変える52のルール P.37

「メンタリストは詐欺師じゃないか」と言われました。私は「その通りです」と答え、まず相手の主張を認めます。そして、「メンタリストの技術は元々詐欺師に利用されることが多かったのですが、それは私にとっては悲しいことなのです」と続けます。

そして、「人の心をつかむ技術をコミュニケーションに使ったら素晴らしいし、現代人には人の心がわからなくて悩んでる人がいるから、私はそういう人を助けたくてメンタリストをしているのです」と主張しました。

出典:あなたを変える52のルール P.37

売られたケンカを買うと、ケンカがずーっと長引いてその間ずっとイライラしてなきゃいけなくなりますよね。

たっつん
たっつん

無駄に疲労するし、誰も得しないよね〜

SNSでクソリプ飛ばされたら、基本相手しない。

それでも絡んできたら、相手の主張を認めてあげる。


相手の主張に対してまずはイエスで肯定してから、そのあと自分の主張を発言するのが一番賢いやり方です。

たっつん
たっつん

かしこい人ほどケンカしないっていうもんね…!


③陰口を言われたら、あなたの勝ち

陰口言われたら悲しいし、落ち込みますよねー。

Twitterやブログで発信活動してたら、否定的な意見言われることがしょっちゅうあります。

「陰口言われて傷ついた…自分は負け…」
「傷つけられた…つらい…」

と思っていませんか?


確かに陰口はツライ。できれば聞きたくなかった。

でも、実は陰口言われたあなたのほうが勝ってるんです。

人に陰口を言われたら、嫌な気分になったり、怒りを覚えたりする人が多いと思います。しかし、陰口を言われるということは、周囲があなたの優位性を認めている証拠なので、むしろ喜んでもいい現象なのです。

出典:あなたを変える52のルール P.44


陰口を言われる=あなたのほうが優位!と証明しているようなもの。

陰口って言われる=認識されてるってことなので。

だって、認識すらされてない人は陰口・悪口すら言われませんからね。笑


心理学では、陰口や悪口は人間の防衛行動の一つと考えられています。人は明らかに格下の相手への陰口は言いません。勝てないと思う相手に対して、弱い自分を守るために陰口を言うのです。つまり陰口を言うのは、あなたに対して脅威を感じている証拠です。

出典:あなたを変える52のルール P.44

陰口を言われた時は「相手は自分のこと羨んでるから、陰口叩いてるんだな…」と思って気にしないのが一番。

たっつん
たっつん

「全員に好かれるのはムリ!」って諦めたらラクになるよ♪笑


④メモを持ち歩くだけで、アイデアマンになれる

「ブログネタが思い浮かばない…」
「発信内容が浮かばない…」

ってぼやく方がいますが、実はアイデアが思い浮かばないんじゃなくて、覚えてないだけだったりします。


よく「自分はアイデアがなかなか浮かばない」と嘆く人を見かけますが、それは勘違いです。人間は一日に実にたくさんのアイデアを思いついていますが、すぐに忘れてしまっているのです。

出典:あなたを変える52のルール P.80-81

人間の「意識」が仕事をしていない時も、「無意識」は常に考え続けています。その成果が、たまに「意識」の方に出てくると「アイデアを思いついた!」ということになるのです。

しかし、思いついたらすぐにメモしないと、次の瞬間、脳は負担を軽減するために忘れてしまいます。常にメモを取る習慣を持てば、誰でもアイデアを残すことができるのです。

出典:あなたを変える52のルール P.81


私は「あっ、これヒントになりそう!」って思ったら、エバーノート開いて、すぐメモを取るようにしてます。

最近はツイッターのDMで自分宛てに送ったり、LINEに自分宛てに送ったり。

とにかくすぐにメモれる環境を持っておくことが大事!

記憶は時間が経つたびに書き換わっていくけど、記録は変わらない。


⑤プライベートをつぶやくのをやめると、フォロワーが増える!

5つめは、ツイッター運営方法について。


今って、一般人も有名人もみんなフォロワーを増やしたい時代ですよね。

私もフォローされたくて、Twitterフォロワー1,000人から7,000人まで伸ばしましたが、その頃フォロワーを増やすノウハウとか読み漁ってました。


で、フォロワーを伸ばすシンプルな方法なんですが、相手の有益になることを呟けば、だんだんと増えます。


フェイスブックの「いいね」やツイッターのフォロワーが増えずに悩んでる人は、やはり、書き込む内容を再検討する必要があります。読む側の立場で考えて、口コミで人に広めたくなるような内容を書かないと「いいね」もフォロワーも伸びません。

出典:あなたを変える52のルール P.86


「じゃあ「○○食べましたー!」で何万もリツイートされる芸能人はどーなの?」

あれは、芸能人というブランドが既にあって、日常的な発言でも価値があるから情報に価値があるんです。

石原さとみが食べるランチ情報には価値があるけど、一般人OLが食べるランチには価値はないのです。笑


なので、効果的にフォロワーを増やそうと思ったら

  • 価値がある発言をすること
  • 多くの人が有益だと思う発言をすること

を意識してツイートしてみてください。


私はつぶやく内容を変えました。多くの人に有益な情報は何かと考え、メンタリズムによる人間関係の解説や、生活の問題解決に役立ちそうなアイデアをつぶやくようにしたのです。

その結果、今では一回のツイートに対して2千近いリツイートがかかるものもあります。

出典:あなたを変える52のルール P.87


あと「フォローしてほしい人を意識して発言する」のも効果的です。

例えば、猫好きの人を集めたいって思ってるのにラーメンの情報発信しても意味ないですよね。

集めたい人がどんな情報を欲しているのか、リサーチしてみましょう。

フォロワーを増やす有効な手立ては二つあります。まず、自分が欲しいフォロワーを持っている人をフォローして、つぶやく内容を研究します。その内容を参考にして、自分なりの情報をつぶやけば、その人と似たフォロワーを集めることができるわけです。

出典:あなたを変える52のルール P.88

SNSもうまく使いこなせば、爆発的なシェアを生み出せるツールです。

フォロワーが思うように伸びなくて悩んでる方は、ぜひ参考にしてみてください。


⑥場所を変えれば、誰でも一番になれる

「自分はダメだ、一番になれない…」と思ってる人でも、実は一番になれるんです。

今は、一番になれる場所を知らないだけで。


「じゃあ、どうやったら一番になれる場所がわかるの?」

そのためには「自分の強みを知る必要がある」と書かれていました。


当たり前の話ですが、自分の長所を知らない人が自分が成功するジャンルや場所を見つけられるわけがないので、一番を目指すためにはまず、自分の長所をしっかり認識することが必要です。

自分の「強み」を作るとは、すなわち、自分の「ブルーオーシャン」を探すことではないかと思います。

自分が今いる状況から、カテゴリーを移したり、評価基準を変えたりすることで「ブルーオーシャン」ができないかと考え、自分だけの「ブルーオーシャン」が見つかれば、そこでは誰でも「一番」になれるのです。

出典:あなたを変える52のルール P.103


ある場所で一番を目指すのではなくて、誰も目をつけていない場所を自分で切り開いちゃえばいい。そしたら、必然と一番になれますからね。


「まずは、自分の強みを手っ取り早く知りたい!」

って方には、ブロガーの間で一時期大流行した『さあ、才能に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』という著書を購入(新書限定)すると受けられる「ストレングス・ファインダーテスト」がおすすめです!


診断テストに答えていくと、34個の要素から自分の強みを5個教えてくれるので、正確に自分の強みを知ることができます。

自分だけのブルーオーシャンを見つけて、一番になれる場所を探してみましょう!

合わせて読みたい
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』で性格診断テスト(ストレングス・ファインダー)受けてみたら当たりまくってた!
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』で性格診断テスト(ストレングス・ファインダー)受けてみたら当たりまくってた!


⑦むやみにニュースを見なければ、ポジティブになれる

ネガティブなニュースは、無意識に悪い影響を与えます。

なんと、ニュースで自殺が報道されると、航空機の墜落事故や自動車事故の数まで増加するんですって…!!!

自殺報道は、あらゆる事故の発生率を上昇させることがわかっています。例えば、新聞の一面で自殺が報道されると、その日からしばらくの間、航空機の墜落事故や自動車事故の数が増加するのです。

出典:あなたを変える52のルール P.134


ちなみに、死にたいって気持ちも集団感染するんですって。

それを知ってからメンタルが弱ってる時は、事故や事件のニュースをなるべく避けるようになりました。

たっつん
たっつん

リアル「自殺サークル」の世界…。笑


心理学では、これを「ウェルテル効果」と呼んでいます。ゲーテの書いた『若きウェルテルの悩み』という小説にちなんで名づけられました。これは、主人公のウェルテルが、恋が実らなくて自殺する話です。当時その本を読み、ウェルテルの真似をして自殺する若者が急増したため、社会問題となって発売禁止になった経緯があります。

出典:あなたを変える52のルール P.135

元X JAPANのHIDEの死後、多数のファンが後追い自殺したのも、このウェルテル効果のせいだそうです。

暗いニュースは、それだけ人に与える影響が大きいってことですね。


ちなみに私が最近実感したことがあるんですが、ホラー映画を見る頻度を減らしたら、思考がポジティブになってきたんです。

合わせて読みたい
ネガティブ思考だった私があることをやめたら、ポジティブ思考になったので方法書いてく
ネガティブ思考だった私があることをやめたら、ポジティブ思考になったので方法書いてく

なので、ちょっと疲れてるときや精神的に参ってる時は、極力そういう鬱っぽくなる作品を見るのを避けるようにしてます。


あと、昔はちょこちょこ見ていたまとめサイトも今は全然見なくなりました。

まとめサイトって噂話や悪口満載の場所だから、見るとどっと疲れちゃうんですよねー。気を吸い取られる気がする。笑

ネガティブな人は、普段からネガティブなニュースや暗い映画を見すぎてるせいかもしれません。

「最近、精神的にちょっと疲れてきたなぁ…」って方はパソコンやスマホでニュースサイト開くのを辞めて、意識的にネガティブな情報を遮断するよう心がけてみてください。


⑧出典を覚えると、説得力が増す

営業トークやプレゼンの時に使われる「権威効果」を使えば、ブログでもカンタンに説得力を出すことができます。

権威効果というのは、権力や肩書きのある人の発言に説得力を感じてしまう効果のこと。


例えば、ある心理学本をおすすめするときに「この本とても面白かったですよ!」と言うよりも「あのメンタリストDaiGoが絶賛した、人気の心理学本で、すごく面白かったです!」と言うと説得力が増します。

相手は「へぇ…そんなに面白いのか…。買ってみようかな…」と思いやすくなります。

たっつん
たっつん

権力の高い人や専門的な肩書きの人の評価は、自然と信用度が高くなる心理術ですね♪



それを利用して、権力の高い人の言葉を引用することで、一般人でも信憑性を高めることができます。

自分の意見だけでなく、ほかのソースを用意することで、自分の意見の信ぴょう性がグッとあがるのでおすすめですよ。

例えば、何かを話す時に「○○省の調査によると」とか「△△大学の○○博士も言っていますが」など、さりげなく出典を添えて言います。

たったそれだけで、相手の見る目はずいぶん変わります。この話が権威に裏付けられたものになり、信用力が増すのです。

出典:あなたを変える52のルール P.56

「自分の文章は説得力に欠けるなぁ…」という時は、出典を出して文章の説得力をあげていきましょう!


⑨1日にすることを3つ決めれば、頭の中がスッキリする

「することがいっぱいありすぎて、何から手をつければいいのかわからない…。」

って人は、1日に3つだけすることを決めてみてください。

私はある時から、「一日にできることは三つしかない」と考え、一日に達成する三つの目標を決めるようにしました。すると、焦りが消え、頭がスッキリするようになりました。

今日やるべきことを三つに絞り、優先順位をつけます。そして「その三つができれば、今日は大成功」と考えるようにしたのです。

出典:あなたを変える52のルール P.162

「三つじゃ足りないよ」という人もいると思います。しかし、そういう人に限って、実は三つもできていないのではないでしょうか。

出典:あなたを変える52のルール P.162-163


仕事が終わってからブログ記事書くって、なかなか大変ですよね。

なので、まずはやることを3つに絞ります。


例えば

  1. シェアボタンデザインを変える
  2. 1記事リライト
  3. 新しい記事の最初の1行だけ書く

とタスクを作ったら、その日一日はそのタスクだけを絶対に実行すると決めます。

一気に10個のことをしようと思うと無理だけど、1日3つなら出来そうですよね?


「やることがいっぱいで、どうにもならないーーー!」

って人は、まずは1日3つ済ませるところから始めてみてください。


⑩複数の仕事を持てば、将来への不安が消える

昔では当たり前だった終身雇用。今では「ひとつの会社を定年まで勤めあげる」というのが神話のような時代になってきました。

正社員でも不安を抱えながら、日々仕事している人が多いと思います。

そんな不安を分散するためには、複数の仕事を持つこと。


実際、私も会社に勤めながらブログ生活始めて、以前より安心できる日々を過ごしていますが、将来が漠然と不安になるのは、命綱が一本しかないからなんですよね。

命綱を何本も増やした状態で渡っていけば、例え一本が切れてしまったとしても助かることができます。

そんな時に私がよく言うのは「人生のポートフォリオ」を組みましょうという話です。「ポートフォリオ」とは、金融用語です。投資の世界では、全財産を一つの金融商品だけに投資する人はいません。

リスクを分散するために、銀行預金、株式、債権、土地などに分けて投資し、どれかが倒れても他のものでカバーできるようにします。これが、「ポートフォリオを組む」ということです。

出典:あなたを変える52のルール P.166

一つの会社や仕事だけにすべてを賭けていれば、不安になるに決まっています。それが倒れたら終わりだからです。

しかも、会社というものは自分以外の原因で倒れる可能性が大いにある存在で、あなたが経営者でもない限り、全くコントロールできません。

出典:あなたを変える52のルール P.167

全くコントロールできないものに人生を託していたら、不安になるのも当然。

ブログは不安の分散にとても最適なツールだといえます。

自分の強みを生かすためにもブログを使って、人生のポートフォリオを組んでいきましょう!


まとめ 心理ルールでブログ運営をもっとスムーズに!

ブログ運営に役立ちそうな10つのルール
  1. ユニークな肩書きを作ると、覚えてもらいやすくなる
  2. 相手の反論にすべて「イエス」で答えると、口論に勝てる
  3. 陰口を言われたら、あなたの勝ち
  4. メモを持ち歩くだけで、アイデアマンになれる
  5. プライベートをつぶやくのをやめると、フォロワーが増える
  6. 場所を変えれば、誰でも一番になれる
  7. むやみにニュースを見なければ、ポジティブになれる
  8. 出典を覚えると、説得力が増す
  9. 一日にすることを三つ決めれば、頭の中がスッキリする
  10. 複数の仕事を持てば、将来への不安が消える

ということで、プレゼントしていただいた『あなたを変える52の心理ルール』からブログ運営に役立ちそうなルール10つ記載してみました!


このほかにも、恋愛シーンで使える心理術など盛りだくさんな内容なので、気になった方はぜひ読んでみて下さい!

たっつん
たっつん

プレゼントしてくださった方、本当にありがとうございました~
これからも大事に読みます!(‘ω’)


合わせて読みたい
メンタリストDaiGoの『人を操る禁断の文章術』感想。読んだらブログで月3万円稼げるようになった
メンタリストDaiGoの『人を操る禁断の文章術』感想。読んだらブログで月3万円稼げるようになった
合わせて読みたい
【2017】29歳アラサー独身女性が買ってよかったおすすめの本まとめ
【2017】29歳アラサー独身女性が買ってよかったおすすめの本まとめ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
たっつん
たっつん
イラストレーター
元々、職歴も貯金も恋人もいないフリーターから、ブログをきっかけにフリーランスに転身。 そして、気づいたら一度は諦めたイラストレーターにちゃっかりなってました。 夢だった書籍イラストのお仕事をしています。
記事URLをコピーしました