ライフハック

「閃輝暗点」って必殺技みたいな名前の病気になった話(頭痛の対処法)

たっつん/イラストレーター

必殺、閃輝暗点!!!!!

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]こんにちは、乱視持ちのたっつん(@tatsuun7)です。[/chat]

この間、仕事中に「閃輝暗点」って名前の症状が起きて、めちゃくちゃパニクった話をします。

 

幽遊白書にでてきそうな、中二病MAXの必殺技っぽい病名ですが(笑)

かなり恐ろしい症状だったんですよね…!

 

実際に体験して、めちゃくちゃ怖い思いをしたので、実際に体験した人の不安を減らしたい&同じ症状になる人を少しでも減らせたらと思い、この記事を書いています。

 

では、実際に閃輝暗点を体験した私が

  • 閃輝暗点の恐ろしい症状について
  • 閃輝暗点が起きる原因って?
  • 閃輝暗点後に起こる頭痛の対処法3つ

について、紹介していきますね。

※あくまで体験した私のエピソードとして主観ベースで書いています。健康にかかわる大事なことなので、同じ症状が起きた人は自己判断をせずに、早急に病院で正しい診断を受けてくださいね…!

 

仕事中、突然視界が見えにくくなった!

地元のリフォーム会社で、WEB担当として働く私。

毎日パソコンとにらめっこしながら、データ入力やら営業メールを送る日々。

そんな、ある日の仕事中。突然異変は起こりました。

 

なぜか急に、パソコンの画面が見えにくくなったんです。

 

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]あれ?なんか…。パソコンの画面がぼやけて見にくい…?ん?(目をゴシゴシ)[/chat]

その日はかなり集中して仕事をしていたので、「目が疲れたせいかな〜」なんて思い、仕事を続けることに。

 

ところが、目の疲れにしては、ちょっとおかしい事に気がつきました。

段々と、今までに見たことのない視界が、目の前に広がっていったんです。

f:id:ok723:20160526195009p:plain

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]何これ…。文字が…滲んで…読めない…!!![/chat]

パソコンの画面の文字が、まるで水で濡れた紙の文字のように滲んで、モザイクのようになり、全く読めなくなってしまったんです。

視界全体が見えないというよりは、見てる部分だけが滲んだようになって見えづらい感じでした。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]な、なにこれ…。すごい気持ち悪い…。[/chat]

 

突然の視界の不調に不安を覚えつつも、必死で文字を読もうとしていたら…

f:id:ok723:20170711161438p:plain
次第に滲んだ部分が真っ黒になって、完全に文字が見えなくなりました。

 

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]…!?ブラックホールみたいな黒いマルできて見えない!?っていうか、これってヤバイやつ…?[/chat]

 

ここでようやく、「これは目の疲れじゃないかも…」と気づき、段々と不安になりました。

それでも、原因がわからなかったので「少し休憩すれば、治るだろう…」と、仕事を一時中断して、目を休める事にしました。

パソコンから目を話して、ギュッと目つぶったり、窓から遠くの景色眺めてみたりしたんですが、モヤモヤは一向に治らず…。

 

視界がモザイクのようになって見えない状態は、かなりのストレスでした。

仕事に戻りたいのに戻れないし、モヤは取れないしで焦りが募りました。

休憩しても症状が改善する様子はなく、近距離を見るのが段々と気持ち悪くなってきてしまったので、社長に事情を話して席を離れ、事務所の外にでて、ゆっくり目を休めることにしました。

 

遠くの景色をぼーっと眺めながら、

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]これ、もしも一生目が見えなくなる病気とかだったら、どうしよう…。笑えないんだけど。涙[/chat]

なんてネガティブなことを考えてたら、段々と黒い点がなくなっていきました。

「近距離ばかり見ていたから、やっぱり目が疲れてたのかな?」と思いつつ、とりあえず治って、ほっと一安心しました。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]あ!黒い点なくなった…!よかったーーー!これで、仕事に戻れる…![/chat]

 

だがしかし。

黒いモヤがなくなって、安心していたら。

 

今度は右下が、こんな感じで光り始めました。

f:id:ok723:20160526200701g:plain
[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]えええええー???なにこれ、なんか光ってるぅーーー!?なんで!?[/chat]

ギザギザの形がビカビカ光って、右下の視界が全く見えなくなったんです。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]なんで!?なにこれ!?涙[/chat]

ようやく黒いブラックホールがなくなったと思って安心したのに、今度はギラギラと光り始めて…。

一向に良くならない症状に、軽くパニックになりました。涙

 

やっぱり目が異常なのかなと、不安になった私は、恐る恐るビカビカ光ってる部分へ手を持っていきました…

 

すると、視界から手が消えたんです。

 

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]え???この部分、全く見えないんだけど???[/chat]

この時点でようやく

「あっ、これアカンやつや。一刻も早く病院にいかなアカンやつ。」

と気づいたんです。気づくの遅すぎワロタですね。笑

 

「病院、今からやってるかな…病院行くのイヤやなあ…大事やったらどうしよう…不安すぎる…(涙)とりあえず、今日は早退させてもらって…」と、色々不安を感じながらも次にする手順を考えてたら、右下のギラギラが収まっていきました。

ようやく普通の視界が戻ってきたので、

「あれ…?元に戻った…!病気じゃなかったのかな。何やったんやろう…。それにしても目の異常じゃなくてよかった…(涙)」

と一安心して、仕事に戻ろうとした、その直後。

 

今度は脳みそが割れそうなぐらいの頭痛が、私を襲ってきました。

 

20数年間生きてきて、体験したことがないレベルの痛さでした。

痛みには強いほうだと自負している私でも、半泣きになるレベルで痛かった。

この時の頭痛、本当に発狂して死ぬかと思うほど痛かった。ほんまに。

 

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]うぐっ…!頭が…痛い…!痛いいおおおお!!!割れるっ!痛いいいいい!!!頭痛いうううううううう!!!!!(涙)[/chat]

本気で「頭蓋骨割れて、脳みそ飛び出ちゃった…???」と思うぐらい痛かったです。

でも、まだ仕事中で、とりあえず視界は普通に戻ったので、死にそうなぐらい頭が痛いのをガマンしながら仕事に戻りました。(がんばり屋さんかよ)

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]振り返ってみると、我ながらよく頑張ったと思う…。てか頑張るとこ間違ってるやろ…。みんなは絶対真似しないでね…[/chat]

 

そして、ようやく仕事が終了。

相変わらず、脳みそ割れそうなレベルで、ズキズキガンガンし続ける頭痛。

その日は時間的に病院に行けなかったので、「頭痛だけなら、慌てて病院行かなくても大丈夫か…」と思い、そのまま帰宅しました。

家に帰ってからも、ずーっと頭がガンガンして割れそうなぐらい痛くて瀕死寸前。

晩ごはんを食べる元気もなく、部屋についたら速攻でベッドに倒れ、気を失うように眠りにつきました。

 

黒い丸、ギザギザの正体は「閃輝暗点」だった!

原因不明の視界不良に頭痛という、不思議な体験をした翌日。

朝起きたら、昨日のことが嘘みたいに、頭痛もなくなり、視界も普通に戻っていました。

「頭も痛くなくなってる…。昨日のは、一体何やったんやろ…?」

不思議に思いながらも、とりあえず眼科へ行くことに。

 

診察で、昨日体験した症状を全て先生に話しました。

私「先日仕事でパソコン触ってたら、急に視界の真ん中だけ見えなくなりまして…」

先生「あー…。ギザギザした形の物が見えたり、光ったりして見えにくくなりました?

私「!!!な、なりました!

先生「目をつぶっても、光ってました?」

私「…!!!はい、光ってました…!」

先生「それは恐らく、センキアンテンですね。

私「セ、センキアンテン?」

 

聞き覚えのない言葉に、戸惑う私。

先生がメモに「閃輝暗点」と書いて、見せてくれました。

 

先生「ネットなどで調べて貰ったら色々出てくると思いますが、まぁまだお若いですし。恐らく脳の血管が震えたことで、引き起こされたじゃないかと思います」

私「脳の血管が…震える…???(西野カナかな?)(こわい)」

先生「閃輝暗点の特徴としては、視界が光ったように見えにくくなり、その後激しい頭痛が起こることがありますね

私「あっ、頭痛起こりました…」

先生「初めてなら、そこまで心配する必要はないですが、もしこういった症状が2回3回と頻繁に起きるようなら、一度脳神経外科を受診して、MRIなど精密検査受けたほうがいいですね。

私「あ…脳神経外科…(絶句)」

 

そして、満面の笑みで

先生「頻繁に起こる際は、脳梗塞の可能性などもありますので(ニッコリ)」

と、恐ろしい事を告げられました。

 

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]脳梗塞とか、怖すぎるぅうううう!!![/chat]

 

閃輝暗点ってどんな症状?視界の悪さ&視界のギラギラ&頭痛に襲われる

病名がはっきりした&脳には異常ないと診断されたことで、なんとなくホッとしつつ。

帰ってすぐ「閃輝暗点」でググってみました。

突然、視野の真中あたりに、まるで太陽を直接目にした後の残像のようなキラキラした点が現れる。視界の一部がゆらゆら動きだし、物がゆがんで見えたり、目の前が真っ暗になったり、見えづらくなる。

その後、みるみるうちに点は拡大していく。ドーナツ状にキラキラと光るギザギザしたガラス片や、ノコギリのふちのようなもの、あるいはジグザグ光線のような幾何学模様が稲妻のようにチカチカしながら光の波が視界の隅に広がっていく。

これは無数の光輝く歯車のような点が集まり回転しているようでもあり、視界の大部分が見えなくなることもある。

そしてこの閃光と暗点は5分から40分ぐらいで広がって、視野の外に出て消えて行く。この症状は目を閉じていても起きる。症状が治まった後、引き続いて片頭痛が始まる場合が多い。この後に頭が割れてしまいそうな激しい片頭痛が3〜4時間続き、強烈な吐き気・嘔吐などを伴うことが多い。

これら症状は若年の場合、年齢と共に回数も減りその内にほとんど起こらなくなる。

中年の場合で、閃輝性暗点だけあって、その後に頭痛を伴わない場合は、まれに脳梗塞、脳動静脈奇形、脳腫瘍や、血栓による一過性の脳循環障害が原因である可能性がある。
閃輝暗点 – Wikipedia

 

「物がゆがんで見えたり、目の前が真っ暗になったり、見えづらくなる。」

「幾何学模様が稲妻のようにチカチカしながら、光の波が視界の隅に広がっていく」

 

あ〜、これこれ。この症状やわ…やっぱり閃輝暗点なのね…

と思いながら、読んでたけど。

 

「その後に頭痛を伴わない場合は、まれに脳梗塞、脳動静脈奇形、脳腫瘍や、血栓による一過性の脳循環障害が原因である可能性がある」

最後にサラッと恐ろしいこと書いてあった!こっわい!!!

 

ちなみに、閃輝暗点の症状を表現した絵がウィキに載ってたんですが
f:id:ok723:20160527105300j:plain
f:id:ok723:20160527105111g:plain

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]怖い。[/chat]

頭痛が起きる直前、こういうギザギザがずっと右下でギラギラチカチカしてたんですよねー…。原因わからなくて、本当に怖かった…。涙

 

先生いわく、閃輝暗点かどうかを判断するポイントが3つあるそうです。

  1. 視界にギラギラチカチカと光るものが見える
  2. 目をつぶっても、ギラギラと光るのが消えない
  3. 目が見えにくくなった後に、頭痛が起きる

これら3つの症状がある場合は、閃輝暗点の可能性が非常に高いそうです。

 

先生によると、目が原因の症状か、脳が原因の症状か見極めるポイントは、

目をつぶった時に、そのギラギラが消えるかどうか

だそうです。

 

目が原因の症状の場合は、目を閉じたらギラギラは見えなくなるので、私のように目を閉じても消えない場合は、脳に異常がある確率が非常に高いそうです。

 

私は今回初めて閃輝暗点を体験して、視界がおかしくなったので目の病気だと思い眼科に行きましたが

先生「上記の症状が頻繁に起こる方は、脳の異常の可能性があるので、眼科と合わせて脳神経外科受診をおすすめします。」

とおっしゃってました。

 

おかしな様子を感じたら、ガマンせずにすぐ病院行きましょうね!!!(切実)

私みたいに、無理して仕事しちゃダメよ…(涙)

閃輝暗点が起きた原因は?私の場合は睡眠不足&カフェインの大量摂取…?

今回、閃輝暗点になりましたが、突発的なものだったようです。

脳梗塞とか恐ろしい病気じゃなくて、ほんまによかったです…。涙

 

なんで、閃輝暗点になったのか原因が知りたくて、先生に聞いてみたところ、閃輝暗点が起こる要因としては、以下の5つが主な原因だそうです。

  1. ストレス
  2. 緊張がほぐれた時
  3. コーヒーなどの過剰摂取
  4. 喫煙
  5. 避妊用ピルの服用

しかし、これを聞いて私は疑問に思いました。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]あれ?でも、私ストレスもそんなにないし、喫煙もしないし、ピルも飲んだことない…。なんで?[/chat]

 

で、唯一「普段と違う事したかも!」って思い当たったのが

コーヒーの過剰摂取と睡眠不足でした。

 

基本的に布団に入ってすぐ眠れる体質なのに、閃輝暗点になる数日前からなかなか寝付けない日々が続いてたんですね。

3時頃に寝て翌朝7時に起きるという、最悪の睡眠サイクルで生活してました。

 

その結果。

睡眠時間短くて眠たい
→コーヒーをたくさん飲む
→コーヒーで寝付けない
→睡眠時間短くて眠たい!!!

という悪循環におちいってたんです。

この乱れた生活サイクルの結果、閃輝暗点を引き起こしてしまったようです。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]若いから大丈夫と思ってたけど、睡眠時間、しっかり確保するの大事やね…。反省しました…。[/chat]

みなさんもしっかり睡眠時間取って、なるべくカフェインの多量摂取は控えてくださいね…!

 

次は、閃輝暗点が起こったときの対処法について書いていきます。

 

お医者さんから聞いた、閃輝暗点の簡易対処法

お医者さんから聞いた、簡易的な閃輝暗点の対処法について紹介していきます。

少しでもおかしいと感じる症状が続いたら、きちんと病院で精密検査してもらいましょう!

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]私は我慢しちゃったけど、仕事よりも命のほうがよっぽど大事だから…![/chat]

 

原因となっている生活習慣を見直す

さっきも書きましたが、閃輝暗点を引き起こす原因はこちらの5つです。

  1. ストレス
  2. 緊張がほぐれた時
  3. コーヒーなどの過剰摂取
  4. 喫煙
  5. 避妊用ピル

 

上記の原因の中に思い当たるものがあれば、まずそこを改善しましょう。

  • 睡眠不足気味なら、睡眠時間をしっかり取る
  • コーヒー大量摂取なら、少しコーヒーを控える
  • ストレスなら、運動で発散する

一時的なものだったら、これで症状は改善されるはずです。

私は、睡眠不足&コーヒーの過剰摂取が原因だと思ったので、睡眠をしっかり取り、コーヒー飲む量を減らしました。

すると、その後閃輝暗点になることなく、数年経過したので一安心しています。

自分の生活を振り返って、原因になっていそうな生活習慣を見直してみてくださいね。

 

では次は、閃輝暗点で引き起こされるツライ偏頭痛の対処法を3つ紹介します。

 

1.頭痛に効くツボを押す

f:id:ok723:20161209134207g:plain
肩こり頭痛に効くツボ

閃輝暗点は「偏頭痛が起こる前兆」と言われています。

視界がギラギラする症状が治まった後、激しい頭痛が起こるのが特徴です。

人生初体験でしたが、ほんまに「あっ…もしかして…頭割れた…?」ってぐらい痛くて辛かったです…(涙)

 

激しい頭痛が起こる前に、頭痛に効くツボを押しておくことで、偏頭痛の酷い痛みを回避しましょう。

でもあくまでツボ押しなので、気持ち程度しか痛み緩和されないかもしれません…。

 

2.痛み止めの市販薬を飲む

ふたつめは、痛み止めの市販薬(ロキソニンやイヴなど)を飲む方法です。

ツイッターや知恵袋で検索してみると、閃輝暗点になる人が結構いて驚きました…!

 

ツライ頭痛に対して「みんなどうやって対処してるのかな?」と調べてみると、市販薬で対応している人が多いですね。

激しい頭痛には、鎮痛成分の含まれている頭痛薬を飲むのが効果的です。

私は頭痛薬を飲む気力すらなく、そのまま気を失うように寝てしまいましたが…。

一番いいのは、視界がギラギラしている間に薬を飲んでおくと、ツライ頭痛に悩まされずに済むので、早め早めに対処しましょう。

 

 

飲むとスッと痛みを抑えてくれる鎮痛剤。でも、鎮痛剤にもデメリットがあります。

それは、副作用で猛烈に眠くなってしまうことです。

なので、私個人的には仕事中にはあまり飲みたくないんですよね。あと車を運転する予定がある時もなるべく避けたい…。

鎮痛剤は確かに効果は抜群だけど、副作用で眠くなってしまうのがネックですよね。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]うーん、眠くならずに頭痛を抑えるいい方法は他にないのかな…?[/chat]

 

3.辛いズキズキが楽になる、偏頭痛サプリを飲む

「ツボ押し」と「市販薬を飲む」の対処法を紹介しましたが、

  • ツボ押ししても効果がない
  • 市販の頭痛薬が効かなくなってきた…
  • 副作用がキツイ市販薬はあまり飲みたくない…

こんな悩みを抱えている人も、いるんじゃないでしょうか?

頭痛が酷いと仕事や勉強の集中力も途切れるし、じっとしててもズキズキ痛くて、なにもする気が起きなくなりますよね…。

「このガンガンする痛みに悩まされたくない…!」
「早く辛さから開放されたい…!」

 

そんなあなたにおすすめなのが、頭のズキズキを緩和させる、体に優しいハーブサプリ『ズキトール』です。

 

頭が痛くなる主な理由は、体の血の巡りが悪いことが原因です

市販薬(鎮痛剤)は、確かに頭痛を和らげてくれますが、血の巡りを良くする血管の拡張・収縮させる成分が入っていないので、薬を飲んだとしても、その場しのぎにしかなりません。

 

f:id:ok723:20161213132556j:plain
4種の天然ハーブサプリ「ズキトール」公式サイト

それに比べて、このズキトールは、血の巡りを補助・ケアしてくれる、身体に優しい4つの天然ハーブと女性に必要な3つの健康成分が配合されているので、その場しのぎではなく、しっかりを痛みをケアしてくれるんです。

「身体に優しい、4つの天然ハーブ」

  1. フィーバーフュー
  2. レモンバーム
  3. ジャーマンカモミール
  4. ホワイトウィロー

「女性に必要な、3つの健康成分」

  1. 大豆イソフラボン
  2. マグネシウム
  3. ビタミンB2

市販の鎮痛剤には含まれていない天然ハーブや健康成分をしっかり摂取しながら、ツライ頭痛を抑えてくれるのは、嬉しいですよね…!

 

f:id:ok723:20161213134622j:plain
4種の天然ハーブサプリ「ズキトール」公式サイト

この全7種の成分が、雨の日の気圧変化による頭痛や、仕事・人間関係のストレスから引き起こされる辛いズキズキにも、しっかり対応してくれるんです。

 

f:id:ok723:20161213134626j:plain
4種の天然ハーブサプリ「ズキトール」公式サイト

更に、女性の繊細な身体に配慮して作られたサプリなので、月経時の乱れた身体のリズムケアにも最適です。

 

「月経時、いつも頭がズキズキして、毎月憂うつになる…」

って人にも、おすすめのハーブサプリです。

 

でも、血の巡りを補助するとはいえ、

「この手のサプリ購入するのは、ちょっと不安…。」

って、思っていませんか?

そんな方の不安を解消するために、この女性向けハーブサプリ『ズキトール』には、初回注文の方に限り、お届けから30日間の返品保障があります。

使ってみて身体に合わなかったり、効果がなかった場合はいつでも返品OKです!

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]使ってみて効果なかったら、返品OKなんだ…。だったら、安心して注文できそう![/chat]

 

「ツボ押しても、鎮痛剤飲んでも、頭痛が治らなかった…」

そんなひどい偏頭痛に悩まされているあなたは、ぜひ女性向けハーブサプリ『ズキトール』を試してみて下さい。

 

ズキトールで、ズキズキ辛い頭痛とさよならしませんか?

 

\30日間、返品保証!/

 体に優しいハーブサプリメント
『ズキトール』で、ツライ頭痛とさよならする

 

 

まとめ 閃輝暗点は生活習慣の見直しで予防できる!

閃輝暗点の症状は、最初に視界に変化が起きる

  1. 真ん中が滲んだように、ぼやけて見えにくくなる。
  2. ギザギザした物が光って、視界が見えにくくなる。
  3. その後、激しい頭痛が起きる。

 

閃輝暗点の対処法:生活習慣を見直そう

  1. 原因になる生活習慣を見直す
  2. ツボを押す
  3. 頭痛薬を飲む
  4. 血の巡りを良くするサプリを飲む

閃輝暗点は脳に関わる怖い病気なので、もし私と似たような症状が起きたら絶対に自己判断せず必ず脳神経外科を受診してくださいね。

いのちだいじに!

 

お医者さんによると、1回起きただけならそこまで心配しなくても大丈夫みたいなので、私はコーヒーの摂取を控える&生活リズム整えて、様子をみることにしました。

症状起きてから1週間経ちましたが、今のところ同じような現象は起こってません。

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]よかったー(´;ω;`)[/chat]

 

追記:2019/04/01
閃輝暗点発症から3年以上経ちましたが、それ以来再発していません。

毎日コーヒー2、3杯飲んでいた習慣を見直して、飲む量を減らしたり紅茶に変えたりしています。

毎日コーヒーをたくさん飲んで、私と似たような症状になった人は、生活スタイルを少し見直していってくださいね。

超ロングスリーパーなのに、閃輝暗点になった時は、4~5時間睡眠&コーヒー過剰摂取で睡眠時間狂いまくってたので、今回の症状が起きたのかなあ?と思ってます。

今回は、仕事中だったからまだ良かったけど、「あれがもし運転中に起きてたら…」と考えるとちょっと怖くなりました…。運転中じゃなくて本当によかったです…!涙

 

働き盛りの社会人のみなさん、あんまり無理しすぎないで下さいね。

ちょっとでも体の不調を感じたら、無理せず休養&病院を受診しましょう!

 

[chat face=”tatsu_icon.png” name=”たっつん” align=”left” border=”red” bg=”none”]規則正しい睡眠と食生活は大事![/chat]

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
たっつん
たっつん
イラストレーター
元々、職歴も貯金も恋人もいないフリーターから、ブログをきっかけにフリーランスに転身。 そして、気づいたら一度は諦めたイラストレーターにちゃっかりなってました。 夢だった書籍イラストのお仕事をしています。
記事URLをコピーしました