ルクアイーレ『梅田 蔦屋書店』が居心地良すぎて定住したい件
どうも、たっつんです!
最近、友達と一緒に過ごすお気に入りの場所があります。パンケーキがあるおしゃれカフェでも漫画喫茶でもなく、なんと本屋!
昨年オープンした、ルクアイーレ9階にある蔦屋書店。ここの居心地がもう良すぎて良すぎて「私が独断で選んだ住みたいお店ランキング」でIKEAを抑えて堂々一位にランクイン!!!(知らんがな)
通販などの普及で若者の本屋離れが進むこの時代になんと1日に約2万人のお客さんが足を運んでいるそうです。
ぐるーっと1周するような形になっている落ち着いた雰囲気の店内。新書やビジネス本はもちろん、デザイン、建築関連の本やファッション雑誌のラインナップが豊富!地元の本屋やコンビニに置いてあるような生活感満載の雑誌や下世話な雑誌類はなく、見た事の無いお洒落な雑誌やマニアックな図鑑のようなコアな品揃えがある本屋のセレクトショップのような雰囲気。
「滞在型書店」という新しいコンセプト
広さもさながら、蔦屋書店に初めて来た時一番びっくりした事。それが
店内に椅子があること!!!
追記:2017/08/14
現在は椅子の一部は撤去されてしまったようです…残念。
店内に設置された約500席のソファやテーブル席。なんと店内の本を3冊まで持ってきて、椅子にゆったりと座りながら読む事が出来ます。すごすぎる〜!
ただ本を並べ売るだけの従来の本屋という形ではなく、生活スタイルまで提案する本屋「滞在型書店」という全く新しいコンセプト。同じフロアには本だけでなく、雑貨販売スペースや展示スペース、携帯・家電販売コーナー、ヘアカラー、ヘッドスパ、そしてウェディングプランの相談が出来るエリアまであります。もうここ本屋ちゃうわ…
居心地の良さを求めてか土日はめちゃくちゃ人いっぱいです。ガーデンラウンジという「有料席エリア」もあるんですが、土日はこの有料席エリアでさえも埋まってたりします。(Tカードで1時間500円)もし一度店内でゆっくり過ごしてみたいという方は平日夜に行くのがおすすめかな。平日の仕事終わり(19時以降〜)に行った時はスムーズに座ることが出来ました。平日だとガーデンラウンジも無料で利用出来て、人も土日に比べて少なめで落ち着いて過ごせると思います。また営業時間が7:00~23:00と早朝からオープンしているので、朝早くにふらっと行けるのも嬉しいな〜!
また、蔦屋書店には各分野に精通しているコンシェルジュがいて、探しているジャンルの本の相談やおすすめ本を聞けるそうです。本屋にコンシェルジュ…おされだ…。
コンシェルジュ – 梅田 蔦屋書店
更に
店内に併設してスタバがぁあああ!
もうシャレオツパワーみなぎってて、お洒落スカウターぶっ壊れそう。本を読んだり、ちょっとコーヒー飲みながら友達と会話したり…そしたらあっという間に半日過ぎてて焦りました。自分の部屋より居心地が良すぎる。家に帰りたくない〜〜〜!!!
ただ「本を読めるオープンスペースにしてしまって、売り上げとか大丈夫なんやろか?」とちょっと気になって調べた所、10年間は赤字覚悟で運営されていくそうです。本の販売目的ではなく、心安らげる時間や居心地の良さなどを提供する場所。本屋という枠組みや既成概念をぶっ壊した面白いスタイルのお店だと感じました。新たなデートスポットとしてぜひおすすめしたい。本好きカップルなら1日中いれると思います。