食べ物のカロリーさえ落とせば、きっと痩せられる。
そんなふうに考えていた時期が、私にもありました。
Twitterで知って気になって買った『オトナ女子のための食べ方図鑑』がめちゃ勉強になるいい本だったので、感想まとめておきます。
森拓郎さんの本読んでるとワシやないかい!って思うことが多すぎる。当てはまる人いたらオトナ女子のための食べ方図鑑読むとよいよ…体重減るし何より肌と髪がきれいになった pic.twitter.com/p2h86vX4TL
— まの (@manoyana3) 2017年3月16日
『オトナ女子のための食べ方図鑑』を読むと、
今まで、私がダイエットだと思ってやっていたのは、全て間違いだったのかあああーーー!?!?
ってなるので、少しでも痩せたいと願う全ての女子におすすめしたい。
実際、『オトナ女子のための食べ方図鑑』を読んでから、食べ物を意識し始め、痩せにくくなる30歳で10キロ以上のダイエットに成功しました!!!
「今度こそ、ダイエット成功させたいの!」と強く願う女性に「ほんなら、これ読んどきな」と手渡したい1冊です。
『オトナ女子のための食べ方図鑑 食事10割で体脂肪を燃やす』感想・レビュー
『オトナ女子のための食べ方図鑑 食事10割で体脂肪を燃やす』の著者は、恵比寿のパーソナルトレーニングジム『rinato』オーナーの森拓郎さんです。
森拓郎(@moritaku6)さん | Twitter
\超絶イケメン!/
イケメンなルックスと本の装丁に惹かれて、少し邪道な気持ちで購入してみたんですが、内容も濃くて情報量がハンパないんですよね〜。
この本に書いてある内容で食事を意識し始めてから、ドカ食いするペースも減って、自然に2キロ落ちました!!!
無理なダイエットでは、肌の調子を悪くさせてしまったり、痩せてはいるものの不健康な身体を作り上げてしまいます。
この本を読めば、正しい食べ方の知識を得ながら、健康に痩せていくことができるようになりますよ!
正しい食べ方を知って、キレイに痩せられる本!
『オトナ女子のための食べ方図鑑』は、全4章構成です。
- 代謝・美容のための食べ方22
- 代謝・美容のための生活習慣13
- コレを食べればやせていく!食事の選択11
- 代謝を上げる「美養食」のススメ8
代謝をあげるための、食事の基礎知識から始まり、キレイに痩せるための食事方法も紹介されていました。
- 若くキレイでいるための食品
- 美肌・美髪になる食事の仕方
- 〇〇と△△、痩せるのはどちらか?
ただ痩せるだけの食べ方ではなく、キレイに痩せるための知識が紹介されているので、美しく痩せたい人はぜひ読んでほしい。
挿絵イラストのダイエット女子あるあるが面白い!笑
そして本書の一番おすすめポイントは、載っているイラストがおもしろい所です!笑
もともとこの本を買ったのも、このインパクトあるイラストが印象に残っていたからでした。
「うわ、こういう子、友達におるおるw」と思わず共感してしまう、女子あるあるイラストですよね〜(笑)
情報量は多いけどイラストがあったり、要点がわかりやすくまとめられているので、スラスラ読めました!
間違ったダイエット&食生活がわかる!
色んなダメ食生活の女子が取り上げられているんですが、その中でも私が刺さったのがこちら。
- 栄養不足女子
- 野菜大好き草食女子
- 3食どんぶり飯女子
- 朝食はグラノーラでエセヘルシー女子
良かれと思ってやっていた食生活が、ぜーんぶ間違っていたことを知りかなりショックを受けましたねー…。笑
そして、痛感しました。
私のだらしない体は、遺伝子のせいでもなんでもなく、私自身が作りあげていたんだと。
「ダイエットを成功させるには、食と栄養の知識は必要不可欠」と語る森さん。
例えば、定番の炭水化物ダイエットは知ってるけど、「なぜ、炭水化物を控えると痩せられるのか、正しいメカニズムはよく知らない」という方が、結構多いんじゃないでしょうか。
実際、私もこの本を読む前は知りませんでした。
炭水化物を控えたら痩せる理由を正しく理解してから実行するのと「まぁ、ご飯抜いたら痩せるらしいし、とりあえずやっとこ〜」でやるのとでは得られる結果が大きな差となって現れてきます。
「炭水化物を取ると太るワケ」
「代謝を上げるために、なにを食べればいいのか?」
という正しい食の知識をベースに、美しく痩せるダイエット方法を身につけられるから、「ただ痩せらればいい!」という、ムリな減量で健康を損なうだけのダイエットをしなくなります。
一見カロリーが高いと思いがちなお肉も、食べ方次第で痩せやすい体を作る重要な栄養源になると知った時には、「えーっ!お肉食べても太らないどころか、むしろ痩せるのーー!?」って驚きました。
(もちろん食べすぎはダメやけどねw)
正しい食事を知って、痩せるダイエット法がわかる!
美しく、そして健康に痩せるためには、正しい食の知識が必要不可欠!
なので、私がおすすめするダイエット法はこちら。
- 自己流、テレビで見たダイエット法をやめる
- 『オトナ女子のための食べ方図鑑』を読んで、正しい食の知識をつける
- 食生活を変える(超大事!)
- 食べるだけで痩せようとせず、筋トレや運動も合わせて頑張る
痩せるために、まずは正しい食の知識を得ること。
ただ痩せるだけじゃなく「美しく痩せたい」そんなあなたにおすすめの1冊です。
まとめ 正しい食の知識を身につけて、美しくキレイに痩せよう!
『オトナ女子のための食べ方図鑑』を読んだら、単純に「カロリーが高い=太る」じゃないという正しい食の知識を得られることができました。
毎日のことなのに、意外とおろそかにしがちな食生活と食の知識。
暴飲暴食ばかりしていた私に、食生活を見直すきっかけをくれた、すばらしい本です。
なかなか痩せられなくて
- 野菜たくさん食べてるのに、痩せられないのは、なんで?
- 朝ごはんグラノーラにしたのに、なかなか体重が落ちない…。
- ひどい冷え性で、月経痛がとにかくツライ…。
これらで悩んでいる女子は、ぜひ読んでみてください。
正しく食べて、健康的な美ボディを一緒に手に入れましょ~!
私でもできたので、ぜひ頑張ってみて下さい!
同じく森さんの新書『糖質をやめられない オトナ女子のための ヤセ方図鑑』も買ったので、またレビュー書きたいと思います。(やせたい)(切実)
2018年に30歳で10キロ痩せるダイエットに成功したんですが、森さんの本で得た食の知識を活かしたおかげで達成できたので、ダイエットレポも読んでみてください〜
現在、AmazonAudible(アマゾンオーディブル)が
\今なら30日間無料!/
電車移動中、運動中などスキマ時間で読書したい人におすすめ♪
\今だけ30日間無料/
※期間内に退会すれば費用はかかりませんし、いつでも退会可能です。