こないだから警告&エラー祭り絶賛開催中のたっつんです〜
グーグル様との対応でもかなり疲労してた所に、今度はブログが消えるという珍事件が起きました(笑)
今回は完全に自分のミスのせいだったんですが、アクセス大幅に落としてかなり焦ったので「最近独自ドメインにしたよ〜」っていうブロガーさんは私のようにならないよう設定が正しく行われているか再確認してみて下さい。
(サーバー利用しているお名前.comの設定方法で説明していきます)
Contents
ブログが消えた!?
ある日、ブログを開いてみたら
ブログが…消えた…
ん…???なんで…???
ブログのリンクをクリックしたら、なぜか独自ドメインを取得する前のアドレスで表示されるようになってる。
私の独自ドメインいずこへ…???
『site:http://www.subcul-girl.com/』で検索したらグーグルにはインデックスされてるのに、なぜか開くと旧URLで表示される…。
【ブログダッシュボード】→【設定】→【詳細設定】からドメインの状況を確認すると
「ドメインの設定状況: エラー レコードが見つかりませんでした」と表示が。
あれ?ドメインの設定ミスした…?いやでも、設定してすぐ見れないならわかるけど、しばらく経ってから見れなくなるなんてありえない…。
有効性認証をしてなかった!
ドメインでエラーが起こっているので、ドメインを取得した『お名前.com』で確認してみました。サイトにはエラー情報なんかも出てなかったので、やっぱり私の設定の仕方が間違ってた…???
「何か変更があったなら、メールが来てるはず…!」と思って、お名前.comから届いた膨大な量のメールを遡って通知が来ていなかったか確認してみることに…

ドメイン情報認証のお手続きが期限内に行われない場合、該当ドメイン
を利用したホームページの閲覧や、メールの送受信ができなくなります
ので、必ずお手続きをお願いいたします。対応期日:2016年09月20日
あ…
有効性認証をし忘れていて、ドメイン停止されていただけだったーーー
「サーバーDNS addressが見つかりませんでした」と表示された時の対処方法
有効性認証を済ませる
慌ててメールに記載されているURLをクリックして有効性認証をしたら
お名前.comから利用制限解除完了のメールが届きました。
はてなブログで独自ドメインの再入力
念のため、はてなブログのダッシュボードからドメイン入力の所を一度消去して、再度入力更新。
すると、ドメイン設定状況も「有効」になりました。
ブログ確認したら、ちゃんと設定したURLで表示されるようになってた〜〜〜!よかった〜〜〜!!!
なんでこんな失敗をしたのかというとですね、えー、お名前.comからの広告メールめっちゃ届くからあれもこれもポイポイ捨ててたら、有効性認証が記載された大事なメールも削除してしまってました…(苦笑)ドメイン設定全部済ませたし安心しきってたよ…。
まとめ
- 独自ドメインを取得したブログで「サーバーDNS addressが見つかりませんでした」と表示されるようになったら、有効性認証したか確認する
- 念の為、ブログダッシュボードで独自ドメインを再設定(一度削除&再入力)する
私のブログは『お名前.com』を利用しているので『お名前.com』利用時の解決法を書きました。他のサーバー利用時には設定とか確認方法が変わってくると思いますが私のように確認完了メールを無視してしまっていたり、登録情報が間違っている場合でもドメイン停止されるパターンがあるようです。
最近独自ドメイン取った方は、私のような間違いしないために独自ドメイン取得後はメールでの有効性認証というのを忘れず行って下さい!
ブログが消されたのかと思って無駄にヒヤヒヤした事件でした…(笑)

1月から2月までの1ヶ月間、人生初の留学をしていました。
私が今回人生で初めての海外留学で選んだのは、サウスピークです。
- サウスピークは本気留学!毎日10時間勉強できる環境だから、成果が出せる
- 優秀な講師陣が揃っているから、安心して勉強できる
- フィリピンは欧米に比べて、格安の値段で留学ができる
\1分で完了!/