先日も友達の結婚式へ行ったんですが、結婚式って持ち物多くなりがちで、確認するの面倒ですよね…。
そこで、この記事では
- 結婚式に持っていくべきアイテム
- おすすめサブバック
を紹介します!
女性向けの結婚式持ち物チェックリスト

- 招待状
- 御祝儀
- ふくさ
- パーティバック&サブバック
- 財布
- ハンカチ、ティッシュ
- メイクポーチ
- カメラ
- 絆創膏
- 予備ストッキング
それでは、ひとつずつ紹介していきますね。
①招待状
まずは招待状。
時間や会場確認するために、きちんと持っていきましょう!
当たり前ですが、遅刻することがないよう時間厳守しましょう。
3分でわかる!結婚式招待状の返信マナーとメッセージ実例【ゲスト向け】
②御祝儀
ご祝儀を包んで渡す用のご祝儀袋。
今は色んなデザインのものが販売されていますが、友達の結婚式だったら派手かわいいデザインのご祝儀袋でもOKです!
同僚や上司など会社関係の方の場合は、なるべくシンプルなデザインの物を使いましょう。
祝儀袋の名前などの書き方がわからない人は「祝儀袋の選び方・書き方」を参考にしてみてください。
ちなみに、包む相場に関しては以下の通り。
- 親族の場合は5万円〜
- 友人や同僚の場合は3万円〜
最近は相場が下がっていて、友人や同僚だと2万円~でもOKな場合もあるそう。
その場合は1万円札と5千円札2枚で、枚数が奇数にならないようにしましょう。
③ふくさ

冠婚葬祭で使われるふくさですが、色によって用途が違うので、気をつけましょう。
- 慶事用(結婚式等)…赤、橙、桃、紫
- 弔事用(お葬式等)…黒、紺、深緑、紫
紫色のふくさをひとつ持っていれば、どちらの場面でも使えて便利です。
私も紫のふくさを使っています。
あと、細かいことを言うと、右開きがお祝い事用のふくさです。その辺も考慮してふくさを選びましょう。
まぁ正直、さっとご祝儀渡してさっとふくさしまっちゃえば、色や開きなんて見られてないと思うけど。笑
マナー【袱紗・結婚式】披露宴・包み方渡し方・色・金封・祝儀袋・お見舞い
④パーティバック&サブバッグ
女性の必須アイテム、パーティバッグとサブバック。
「結婚式はなるべく荷物少なくしたい…」と思いつつも、結局荷物がたくさんになっちゃいますよね…。
結婚式で荷物がバッグに収まりきらずパンパンになってるのはかっこ悪いので、しっかり荷物が収納できるバッグを持っていきましょう♪

私はオトナかわいい結婚式アイテムが揃う『anworld』でサブバックとパーティバッグを購入しました!

パーティバッグは、お花のコサージュがついた大人かわいいパーティバックを購入♪
ベージュ、ブラック、シルバーの3色展開の中から、どんなドレスにも合わせやすそうなベージュカラーにしました。
色味が落ち着いているので、どんなドレスとも合わせやすいのでおすすめです!
サブバックはこちらの「フリル付きサブバッグ」を購入。
カラーはブラックとベージュの2色展開。私は冠婚葬祭で使えるよう、ブラックを購入しました。
サイズは、ヨコ30.5cm×縦30.5cm×マチ6cmと大きめサイズ。
中には内ポケットがあり、財布やスマホがサッと取り出せるので、荷物を探してゴチャゴチャなる事もありません。
高級シャンタンを使った上質なサブバッグで、テカリ感がなくマットな見た目なのでプチプラで上品な印象を演出できます。
「anworld」には、今回紹介したアイテム以外にも安くて大人かわいいフォーマルアイテムがたくさんあるので、気になる方はチェックしてみて下さい♪
⑤財布

交通費、お茶代、二次会費などをいれる財布。
普段使いの財布ではなく、小さなお財布をひとつ持っておくと、コンパクトでさっと取り出せるので便利ですよ!
⑥ハンカチ、ティッシュ
号泣しても安心なように、ティッシュとハンカチ持っておきましょう。
ハンカチは、出来れば白がベストです。
⑦メイクポーチ
式中、泣いてメイクがよれることもあるので、
- あぶらとり紙
- ファンデ
- リップ
- アイライン
など、最低限の化粧品だけ入れておきましょう。
豆知識ですがアイラインがよれた時は、メンソレータムリップを綿棒につけてよれた部分をなぞると黒い汚れがきれいに取れますよ。
⑧カメラ
同僚、友達の晴れ姿をバシバシ撮ってあげましょう!
私的には、撮影音が静かなデジカメか一眼レフがおすすめですが、最近はiPhoneでもめちゃくちゃキレイな写真撮れるので、スマホで十分かも♪
⑨絆創膏

なれないヒールをはくと、靴ずれしちゃったりして「足イタイ~涙」ってなるので、念のために何枚か持っておくと安心です。
⑩予備のストッキング

「ストッキングが伝線した…(涙)」などのトラブルに備えて、念のため予備のストッキングを持っておきましょう。
ちなみに私おすすめは、最近買った伝染しにくいストッキング『満足』です!
女性向け結婚式持ち物リストまとめ

- 招待状
- 御祝儀
- ふくさ
- パーティバック&サブバッグ
- 財布
- ハンカチ、ティッシュ
- メイクポーチ
- カメラ
- 絆創膏
- 予備ストッキング
以上、女性版結婚式の持ち物リストでした!準備が捗るので、ぜひ活用してみてください。
そして、最後に一番忘れちゃダメな大事な持ち物をお伝えします。
それは…
\幸せな2人をお祝いする気持ち!/
お洒落なドレスとバックを身に着けて、友人の結婚式お祝いしましょ〜!

現在、AmazonAudible(アマゾンオーディブル)が
\今なら30日間無料!/
電車移動中、運動中などスキマ時間で読書したい人におすすめ♪
\今だけ30日間無料/
※期間内に退会すれば費用はかかりませんし、いつでも退会可能です。