
どうも、アラサー女のたっつん(@tatsuun7)です。
第二次結婚式ラッシュ襲来!!!
ボーっとしているうちにあっという間に20代後半になり、気づけば第二次結婚ラッシュ真っ只中。結婚に呼ばれる機会が激増しました!(笑)
先週の土曜も高校時代の友達の結婚式へ行ってきたんですが、結婚式って持ち物がたくさんあるから、毎回持ち物チェックとか忘れ物ないか確認しなくちゃいけなくて、結構めんどうですよね~。
そこで、今回は結婚式に持っていくべきアイテムや、おすすめサブバックなど紹介したいと思いまーす!
ぜひ参考にしてみてくださ〜い!
Contents
結婚式持ち物リスト

- 招待状
- 御祝儀
- ふくさ
- パーティバック&サブバック
- 財布
- ハンカチ、ティッシュ
- メイクポーチ
- カメラ
- 絆創膏
- 予備ストッキング
招待状

時間や会場確認するためにきちんと持っていきましょう!
当たり前ですが、遅刻することがないように時間厳守で。
御祝儀

お金を包んで渡すご祝儀袋。今は色んなデザインのものが販売されていますが、友達の結婚式だったら派手かわいいデザインのご祝儀袋でもOK。同僚や上司など会社関係の方の場合は、なるべくシンプルなデザインの物を使いましょう。
- 親族の場合は5万円〜
- 友人や同僚の場合は3万円〜
このぐらいですね。
最近は相場が下がっていて、友人や同僚には2万円~でもOKだそうです。友達の付き合いによって使い分けるのもアリかもしれませんね。
その場合は1万円札と5千円札2枚で、枚数が奇数にならないようにしましょう。
ふくさ
冠婚葬祭で使われるふくさですが、色によって用途が変わってきます。
- 慶事用…赤、橙、桃、紫
- 弔事用…黒、紺、深緑、紫
パーティバック&サブバッグ
出典:anworld
パーティバッグとサブバックは、大人カワイイアイテムが揃う『anworld』で購入しました!
とにかくたくさん種類があるので色々迷ったんですが、パーティバッグはこちらのお花のコサージュがついたタイプを購入!
カラーはベージュ、ブラック、シルバーの3色展開。私は女性らしいベージュカラーを選びました。色味が落ち着いているので、ドレスとも合わせやすいおすすめパーティバッグ!
そしてサブバックは、こちらを購入しました。
これ、かなり重宝してます!
高級シャンタンを使った上質なサブバッグ。安っぽいテカリ感が全くなくマットな印象なので、どのシーンでも使える万能アイテム!
サイズはヨコ30.5cm×縦30.5cmと大きめ。マチは6cmもあり荷物もたっぷり入るので「荷物はたくさんないと不安…」って方にぴったりのサブバックです。中には内ポケットがあり、財布やスマホがサッと取り出せるので荷物を探してもたつく心配もありません。
カラーはブラックとベージュの2色展開。私は冠婚葬祭使えるようにブラックを購入しました!
実際パーティーバックよりも大活躍してくれてて、結婚式に限らず色んな場面で使えるし、値段もお安いのでほんとにおすすめです!
下のサイトから買えるので、気になる方はチェックしてみて下さい〜!
▶anworldでおしゃれサブバックを見てみる!
財布

交通費、お茶代、二次会費などをいれる財布。普段使いの財布ではなく、こういう小さなお財布をひとつ持っておくと、コンパクトでさっと取り出せるので便利!
▼コンパクトでかわいいおサイフ!
ハンカチ、ティッシュ
メイクポーチ
豆知識ですが、アイラインがよれた時は、メンソレータムリップを綿棒につけてよれた部分をなぞると黒い汚れがきれいに取れますよ~。お試しあれ!
カメラ
絆創膏

出典:http://amzn.to/2nTMt1U
なれないヒールをはくと、靴ずれしちゃったりして「足イタイ~(;O;)」ってなるので、念のため何枚か持っておくと安心です。
予備ストッキング

ストッキングが伝線した…などのトラブルに備えて、念のため予備のストッキングを持っておきましょう。ちなみに、私が最近買った、伝染しにくいストッキング『満足』おすすめです。
結婚式持ち物リストまとめ
あと、一番忘れちゃならない大事な持ち物。それは…
幸せな2人をお祝いする気持ち!